栃木県宇都宮市の鈴木様の「パスタ」のキッチンカーを製作させていただきました。

製作させていただいた種類は「キッチントラック1500」です。

>>>栃木でのキッチンカー事情に興味のある方はこちら

製作したキッチンカー・移動販売車

鈴木様のキッチンカーのメニュー

この投稿をInstagramで見る

 

ちか(@kitchencar_cica)がシェアした投稿

  • パスタ
  • 焼き菓子(ケーキ)
  • パニーニ

出店されている様子の写真

鈴木様のキッチンカーの仕様

ベース車両:マツダ タイタン 内装:キッチントラック1500
左側面:販売窓 右側面:
サイドスカート:なし 後方:
デザイン:塗装なし 走行時電力供給システム:無し

この投稿をInstagramで見る

 

ちか(@kitchencar_cica)がシェアした投稿

フードトラックカンパニーからの鈴木様へインタビュー

キッチンカーを始められたきっかけを教えてください

10年ほど東京でイタリアンのシェフをしていましたが、そろそろ独立したいと思いキッチンカーを始めることにしました。
実店舗も考えましたがコロナの情勢で店内の飲食が難しいことややはり資金的に多くかかるということでキッチンカーにしました。

また、本格的なイタリアンのキッチンカーはなかなかないと思いチャンスがあると思いました。

地元栃木に戻られたということですが理由はありますか?

東京でそのまま独立してキッチンカーを始める選択肢もありましたが、車の維持コストや仕込み場所の費用も栃木に比べて大きく負担に感じたため栃木に戻ることにしました。

苦労していることはありますか?

たこ焼き、たい焼きなどのように馴染みのあるメニューではないので初めて買っていただくまでのハードルは少し感じています。
栃木の方はイタリアンのメニューの名前に馴染みがない方が多いようでローマ字での表示は極力なくし日本語で言い換えるなどして分かり易さを心がけています。

良かったことはありますか?

キッチンカーで購入して持ち帰り家族で召し上がる方が多いので客単価は高い方だと思います。東京だと単身の方も多いのでそうはいかなかったと思います。
(シェフの私としてはその場で一番美味しい状態で召し上がっていただきたいのですが。。。)

車へのこだわりはありますか?

ボディの塗装にはこだわりました。
多くのメニューを提供したかったので運転に慣れてないにも関わらず大きなトラックにしました笑(弊社の3種類の商品の内一番大きいキッチントラック
1500をご購入いただきました。)

また内装や飾りなどにも実際にイタリアに行った時に購入したものを飾ったりしています。

キッチンカーとして今後の目標はありますでしょうか

本格イタリアンを栃木のみなさんに広めていきたいです。

フードトラックカンパニーからのメッセージ

栃木県宇都宮市で綺麗な塗装で本格イタリアンのキッチンカーを運営されている鈴木様。
長年のシェフの経験から味への自信を感じました。

ぜひ栃木の方に食べていただきたいです。

東京へもイベントなどあれば出店したいとの話もありましたのでその際は弊社スタッフも購入させていただければと思います。

今後とも応援しております!

フードトラックカンパニーのキッチンカーがお客様に選ばれる12の理由

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事