山梨県富士吉田市「Little Fuji」様のキッチンカーを製作させていただきました。

製作させていただいた種類は「キッチンボックス453」です。

製作したキッチンカー・移動販売車

この投稿をInstagramで見る

 

@little_fuji_japanese_sweetsがシェアした投稿

「Little Fuji」様のメニュー

この投稿をInstagramで見る

 

@little_fuji_japanese_sweetsがシェアした投稿

  • 富士山たいやき(十勝あん)
  • 富士山たいやき(十勝あんバター)
  • 富士山たいやき(スイートポテト)
  • 富士山たいやき(カスタード)

出店されている様子の写真

この投稿をInstagramで見る

 

@little_fuji_japanese_sweetsがシェアした投稿

フードトラックカンパニーから見た特徴

真っ白な軽トラックに、青い富士山ロゴが印象的な「Little Fuji」様のキッチンカー。すっきりとしたデザインのボディには、英語で「Japanese sweets & Tea」と記されており、和とモダンが融合したスタイリッシュな雰囲気が漂います。

 

採用されているのは、軽トラックサイズながら仕込み調理も可能な「キッチンボックス453」。水タンクや給排水設備を車内にスマートに収めた設計で、省スペースながら本格的な調理が可能な“動く和菓子屋”です。

 

出店場所は「Q-STA(山梨県富士吉田市)」を拠点に、地域のイベントでも人気を集めています。「富士・河口湖さくら祭り」や「Qスタ50周年イベント」など、観光客から地元の方まで幅広い層に親しまれており、見た目の可愛さと香ばしい匂いに誘われて、思わず足を止めたくなるキッチンカーです。

 

看板メニューは、富士山の形をしたオリジナルたい焼き。外はカリッと香ばしく、中はもちもちの食感が特徴で、一度食べれば忘れられない味わいです。餡には、老舗の「茜丸」さんが手がける北海道十勝産・えりも種の小豆を使用。豆の風味がしっかりと感じられるつぶあんは、甘さ控えめで上品な後味に仕上がっています。

 

そのほかにも、「十勝あんバター」や「スイートポテト」「カスタード」など、季節や気分に合わせて選べる豊富なフレーバーが魅力。どれも丁寧に手作りされており、和スイーツ好きならずとも満足できるラインナップです。

 

和のぬくもりと遊び心を感じさせる「Little Fuji」様のたい焼き。富士山の麓で生まれたこの一台は、まさに旅する和菓子屋として、多くの人の心と舌をつかんでいます。近くに訪れた際には、ぜひ一度立ち寄ってみてください。

キッチンボックス453・キッチンボックス1000・キッチントラック1500の比較

フードトラックカンパニーはコストパフォーマンス高く、オペレーションがスムーズにできるキッチンカー(移動販売車)を製作・販売しています。

キッチンボックス453

キッチンボックス350

製作費

289.4万円
消費税・諸税込 325.5万円

※車両(新車)代込み

特徴

弊社で最も低コストでの製作が可能なのが最大の特徴です。

メリット

車両が小さいことで、女性一人でも運転がしやすいということと、狭い場所でも営業できるという2つの大きなメリットがあります。

デメリット

大きなイベントで一気に大規模な売上を作るときに、食材を詰める量が限られてしまうため、食材の輸送用の車がもう一台臨時で必要になることがあります。

キッチンボックス1000

キッチンボックス1000

製作費

359.4万円
消費税・諸税込 405.7万円

※車両(中古車)代込み

特徴

普通自動車の1tトラックのキッチンカー(移動販売車)です。

メリット

荷台サイズいっぱいに積載されたキッチンボックスは、幅241cm、奥行き158cm、広さが約4.37m2

あり、大人三人が作業するのに十分な広さを確保しています。「軽トラックのキッチンカーでは小さいけれど、1.5t車の運転はちょっと不安」という方にはぴったりな高機能キッチンカーです。

デメリット

大きなイベントで一気に大規模な売上を作るときに、食材を詰める量が限られてしまうため、食材の輸送用の車がもう一台臨時で必要になることがあります。

キッチントラック1500

キッチントラック1500

製作費

344.0万円
消費税・諸税込 385.2万円

※車両(中古車)代込み

特徴

いわゆる箱車と呼ばれる普通自動車の1.5tトラックをキッチンカーに改造しています。まさに移動するキッチンと呼べるほどの質の高い仕上がりです。

メリット

この車両の大きさのキッチンカー(移動販売車)の中では最も低コストでの製作が可能です。キッチンボックス内も広くオペレーションがしやすく、大きな売上をあげることができます。

デメリット

運転に苦手意識がある方にとっては、車両の大きさに慣れるまで緊張感が高くなります。また、狭い場所での販売に制限がかかることがあります。

※業者専用のオークションで、修復歴事故歴のない状態の良い車両を精査・購入し、整備工場にて車両整備をかけた車両を使用しております。

フードトラックカンパニーのキッチンカーがお客様に選ばれる12の理由

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事