三重県伊勢市「ぶるスジ家」様のキッチンカーを製作させていただきました。

製作させていただいた種類は「キッチンボックス453」です。

製作したキッチンカー・移動販売車

この投稿をInstagramで見る

 

ぶるスジ家(@burusuziya)がシェアした投稿

「ぶるスジ家」様のメニュー

この投稿をInstagramで見る

 

ぶるスジ家(@burusuziya)がシェアした投稿

  • ぶるスジ丼
  • ぶるスジ丼柚子胡椒風味
  • ぶるスジカレー
  • ぶるせん
  • かき氷

出店されている様子の写真

この投稿をInstagramで見る

 

ぶるスジ家(@burusuziya)がシェアした投稿

フードトラックカンパニーから見た特徴

真っ赤なボディに印象的な屋号とフレンチブルのロゴが目を引く「ぶるスジ家」様のキッチンカー。遠くからでもひと目でわかる存在感があり、イベント会場では思わず足を止めたくなるようなインパクトを放っています。

 

軽トラックサイズながらも、車内で仕込みから調理まで対応できる高機能モデル「キッチンボックス453」を採用しており、狭小スペースでも効率的な営業が可能です。新車ベースで普通車8ナンバーに構造変更済みの車両は、見た目のインパクトだけでなく、衛生面や使い勝手にも配慮された頼れる一台です。

 

「ぶるスジ家」様は、三重県伊勢市を拠点に、県内各地や沖縄のイベントなどに出店中。たとえば「玉城移動商店街(沖縄県南城市)」「松阪ハウジングセンター(三重県松阪市)」「エネドックパーク(三重県伊勢市)」といった場所で、その味を届けています。

 

また「風の谷のマルシェ(三重県伊勢市)」「鳥羽みなとまつり花火大会(三重県鳥羽市)」「マウハウマルシェ(三重県多気郡明和町)」といった賑わいあるイベントでも人気を集めており、地域の人々との出会いを大切に活動されています。

 

オーナー様はフレンチブルドッグをこよなく愛し、なんと犬用の洋服まで手作りしてしまうという、とてもクリエイティブな方。そうした人柄は、キッチンカー全体の雰囲気や、お腹も心も満たしてくれる力強いメニューの中にも自然とにじみ出ています。

 

看板メニューは「ぶるスジ丼」。国産の毛和牛の牛すじを使用し、じっくり柔らかく煮込んだプルプル&コリコリ食感がたまらない一品です。柚子胡椒風味のアレンジもあり、ご飯がすすむこと間違いなし。とろけるような旨味と程よいコクで、老若男女に愛されています。

 

そのほかにも「ぶるスジカレー」は、牛すじの旨味がとけ込んだまろやかな味わいで、お子様や女性にも大人気。牛すじをせんべいに挟んだユニークな「ぶるせん」、ミニサイズの丼メニュー、さらにはチーズや味付け卵のトッピング、夏季限定のかき氷など、バラエティに富んだラインナップで訪れる人々を楽しませてくれます。

 

あなたもぜひ、「ぶるスジ家」様のキッチンカーで、ホッとする美味しさとあたたかな笑顔に出会ってみてください。

キッチンボックス453・キッチンボックス1000・キッチントラック1500の比較

フードトラックカンパニーはコストパフォーマンス高く、オペレーションがスムーズにできるキッチンカー(移動販売車)を製作・販売しています。

キッチンボックス453

キッチンボックス350

製作費

289.4万円
消費税・諸税込 325.5万円

※車両(新車)代込み

特徴

弊社で最も低コストでの製作が可能なのが最大の特徴です。

メリット

車両が小さいことで、女性一人でも運転がしやすいということと、狭い場所でも営業できるという2つの大きなメリットがあります。

デメリット

大きなイベントで一気に大規模な売上を作るときに、食材を詰める量が限られてしまうため、食材の輸送用の車がもう一台臨時で必要になることがあります。

キッチンボックス1000

キッチンボックス1000

製作費

359.4万円
消費税・諸税込 405.7万円

※車両(中古車)代込み

特徴

普通自動車の1tトラックのキッチンカー(移動販売車)です。

メリット

荷台サイズいっぱいに積載されたキッチンボックスは、幅241cm、奥行き158cm、広さが約4.37m2

あり、大人三人が作業するのに十分な広さを確保しています。「軽トラックのキッチンカーでは小さいけれど、1.5t車の運転はちょっと不安」という方にはぴったりな高機能キッチンカーです。

デメリット

大きなイベントで一気に大規模な売上を作るときに、食材を詰める量が限られてしまうため、食材の輸送用の車がもう一台臨時で必要になることがあります。

キッチントラック1500

キッチントラック1500

製作費

344.0万円
消費税・諸税込 385.2万円

※車両(中古車)代込み

特徴

いわゆる箱車と呼ばれる普通自動車の1.5tトラックをキッチンカーに改造しています。まさに移動するキッチンと呼べるほどの質の高い仕上がりです。

メリット

この車両の大きさのキッチンカー(移動販売車)の中では最も低コストでの製作が可能です。キッチンボックス内も広くオペレーションがしやすく、大きな売上をあげることができます。

デメリット

運転に苦手意識がある方にとっては、車両の大きさに慣れるまで緊張感が高くなります。また、狭い場所での販売に制限がかかることがあります。

※業者専用のオークションで、修復歴事故歴のない状態の良い車両を精査・購入し、整備工場にて車両整備をかけた車両を使用しております。

フードトラックカンパニーのキッチンカーがお客様に選ばれる12の理由

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事