移動販売車(キッチンカー)を継続していく上で営業場所を開拓することは欠かせません。
この記事では「どうやって営業場所を開拓すればいいのか」についてご紹介します。
(1)心構えを知りましょう
まず最初に営業場所を開拓する上で必要な心構えと視点について学びましょう。まずは心構えからご紹介します。
1、営業場所を開拓するのは自分自身であるということ
売上を上げている人、長く継続している人は自分で場所を探すことを習慣化しています。
何をしている時も「この場所なら営業できるんじゃないか」という視点を持っています。
そして、いざ見つけたときには企画書をオーナーに渡し、提案しているんです。
営業場所を開拓することは必要不可欠なことであり、難易度もそれなりに高いんですが、
上記のような姿勢でいることで見つかる可能性は高まりますね。
移動販売車(キッチンカー)をネガティブな理由で売りに来られる人の多くは
営業場所の開拓ができなかったからです。
開拓をサイト任せ、フランチャイズ本部任せにしていたことや
十分な時間を確保しなかったことで売上を確保できず、維持費ばかりかかり、
悪循環になり、辞めてしまう。そういうケースがあります。
だからこそ、「自分で場所を探すこと」をゲーム感覚で楽しんでいきましょう!
2、営業場所は足で探そう!
営業場所を探すための一番のポイントは、出店したいエリアを実際に歩くこと!
実際に街を歩くことでしか得られない情報がたくさんあるんです。
とはいえ、いきなり街歩きをしても何をどう見たらいいのか分からないですよね。
そこで次の2つの項目について見てみてください。そうすることによって
どういう場所が営業場所になり得るのか?という視点を得ることができます。
(2)街歩きを効果的にするための視点を学びましょう
1、出店方法について学ぶ
出店方法は次の4つがあります。
(1)ランチ出店
商業施設や駐車場(個人・法人)、軒先、オフィス街の空きスペースなどに出店をして
ランチタイムに売り上げる方法です。
貸し主に固定費用(大体4、5000円程度)、あるいは売上の何%を支払うという形です。
(2)イベント出店
イベントに出店して売り上げる方法です。イベントは小さいものから大きいものまで、種類も色々あります。
(3)買取出店
これは別名、買い取り保証型、売上保証型とも言えます。
住宅展示場、携帯ショップ、パチンコ屋の駐車場が主な出店場所となります。
この場合、「まとめて200食分買い取ります、」という契約になり、
実際に売れたのが50食100食だったとしても売上は200食分が保証されます。
法人では、もともと広告費やマーケティング費を設定し、その費用を有効活用し、お客さんを集客しています。
例えば、チラシや雑誌の広告、テレビの広告などがそれに当たります。
担当の方は常により効果的な集客が見込める方法を探しています。
買取出店は、移動販売車(キッチンカー)がお客さんを集めることができる効果を見越していて、
予算があるので買取金額を保証できるのです。
法人を対象にした場合にはぜひこの視点を持って、企画を考え、提案していくことをオススメします。
(4)循環出店
移動販売車(キッチンカー)の元祖ともいえる、焼き芋屋さんをイメージしていただくと分かりやすいと思います。
今はパン屋さんが多いです。具体的には「月曜日にこのエリアに来ます」という旨のチラシを
事前にポスティングしておき、当日回って販売するという形です。
火曜日にはこのエリア、水曜日には、と曜日によってエリアを変え、
循環しながら売上をあげていくため循環出店と呼んでいます。
この出店方法のメリットは売上を天候に左右されにくいという点。
雨の日など、天候が悪い日は外出する人が減るため、通常の出店だと売上が減ってしまうことが多いんですが、
この方法であれば、移動販売車(キッチンカー)がお客さまの近くまで出向くため、
安定した売上を見込みやすいです。
2、インターネットで案件のデータを収集する
サイトに載っている案件を見て、移動販売車(キッチンカー)が出店している場所や
イベントのデータを大量にインプットしましょう。
そうすることで、自分の中にアンテナが立ち、実際に街歩きをする中で
ピンとくる場所を見つけやすくなるのです。
具体的に見ることをオススメしたいサイトは、こちらです。
○スペースのマッチングサイト
出店情報ナビ:http://www.omatsuri.info
自由市場:https://www.jiyu18.jp
軒先ビジネス:https://business.nokisaki.com
○イベントとキッチンカーをマッチングするサイト
イベント.JP:http://www.eventsaiji.jp/index.html
イベントパートナー:https://www.event-partners.net
イベントワールド:http://eventworld.jp/
ウォーカープラス:http://www.walkerplus.com
(3)計画を立てましょう
どこのエリアのどのあたりを歩き回るか決めましょう!移動販売車(キッチンカー)が出店するイベントと重ねた日に設定するのもいいですね。平日・休日どちらのパターンも見てみてみましょう。
(4)実践しましょう
1、街歩きをしてみましょう
街歩きをしてみましょう。実際に場所を見つけたら、写真を撮ったり、連絡先を控えたり、分からなければ、周囲の住人にヒヤリングをしてみましょう。
また、すでに先輩の移動販売車(キッチンカー)を見つけたら、実際に購入してみたり、後日話を聞かせてもらえないかと伝えてみましょう。なぜ後日なのかというと、出店中は忙しいため、ゆっくりお話できないことが多いからです。相手の立場に立ったコミュニケーションを心がけたいですね。これはイベントに参加した際に、話しかける上でも大事です。
街歩きをしていく中で公園など、公共の施設を見つけることがあると思います。その際は、市町村が管理しているので管理事務所に問い合わせてみましょう。それらの管理者は場所をどう運営していくのかという意識はありますが、売上についての発想はありません。そのため、移動販売車(キッチンカー)を使って、その場にどんな貢献ができるのかといった企画書を作り、提案すると、普通の人ではアプローチしていないことが多いため、通りやすいです。
また特に今はニュースで流れるケースも多いため、企画は通りやすくなっています。通常公共施設のハード面は国が所有していますが、そのハードを活かしたソフト面は一般財団法人が管理しているケースがあるため、問い合わせ先には気をつけてくださいね。
飲食店やアパレルショップなどでチラシなどイベント情報をチェックすることもオススメです。
2、街歩き以外で必ずやった方がいいこと
・街歩き以外の具体的なアクションとしては、サイトへの登録も欠かせません。以下のサイトをはじめとしてマッチングが可能になるサイトを見つけたら積極的に登録していきましょう。
また、マッチングサイトなどは一番売れる場所は紹介に出さずに自分たちで使います。あるいは、業務提携しているパートナーさんに優先的に伝えます。つまり、本当にいい場所は一般には出回らないため、自分の足で開拓すること、そして、人間関係によって紹介されることを知っておきましょう!
・登録しない形のイベント紹介サイト、あるいはネットで検索して出てきたイベントなどがあれば自分からアプローチすることも重要です。
参考までにキッチンカーが活躍できそうなイベントの紹介サイトを載せます。
工芸とクラフト:http://kougeitobijutsu.blog.fc2.com
軒先新聞:http://jikankasi.com
ウォーカープラス:http://www.walkerplus.com
クリエイティブアシスタント:http://www.c-assistant.com/event/
(5)提案しましょう
実際にいい場所を見つけたらオーナーに連絡を取り、提案しましょう。その際、企画書があることが望ましいです。企画書の作り方については別の記事でご紹介します。
提案をし、許可をスムーズにもらうことができれば一番いいのですが、もちろん断られるケースの方が多いです。
ですが、一度断られても期間を置いてまたアプローチすることも有効です。
もし提案が通ったら、実際に出店することになります。ここから本格的な貸し主さんや一緒のスペースに出店している方との関係性づくりが始まります。1回1回の信頼構築を大事にしていきましょう、
(6)広がりを作っていきましょう
提案が通り出店が実現して売上利益が立つ場所だった場合、
その場所で継続した出店ができる様、貸主さんとの良い関係性を作ることを心がけましょう。
貸主さんとのルールを守った上で、プラスアルファできる良好な人間関係作りを心がけることが大切です。
また、貸主さんは他の貸主さんである、不動産オーナーや物件管理者と知り合いの可能性があります。
良好な人間関係を作った後は、他の場所でも良い場所があれば、
キッチンカーを出店したいことを伝えるのも良いです。