移動販売でも、新たな花形ジャンルに成長しつつあるカレー

カレーの移動販売をキッチンカーで開業するときに知っておきたい情報をまとめました。
移動販売のカレー屋は東京や大阪など都心に限らず、岡山や新潟など地方でも人気があるメニューです。また、他の商品に比べてカレー革命、シャンティカレー、豊平峡カレー、コスギカレー、などフランチャイズや人気商品の種類も多いです。

今全国的にカレーがブーム

日本人の約8割が月に1度は食べているカレー。消費量はインドに続いて世界2位という、まさに国民食です。移動販売では実店舗での営業と並行してケータリングという業態が目立ちますが、人気は確実にアップしています。

さらに、カレー人気に拍車をかけているのが、「スパイスカレー」ブームです。カレーにスパイスが入っていることは当然ですが、大量のスパイスを出汁(だし)などと合わせご飯と食べるというスタイルの「スパイスカレー」。
大阪を中心に始まったこのスパイスカレーブームは、東京をはじめ全国へと広がっているのです。

カレーをキッチンカーで販売することをお勧めする理由

カレーがなぜキッチンカーのメニューとしておすすめなのか?
それは今カレーがブームな背景に理由があります。カレーって実はランチで食べることが圧倒的に多いのですが、食事ですからお酒が進まない、つまり実益が低くなりがちです。また、時間が限定的なこともあいまって、カレー店はほかの飲食店に比べて成功するのが難しいといわれているんです。開業資金を数千万かけても食事時間しか来客がない、、、考えただけでも恐ろしいですよね。
しかし、今カレー店は増加の一途をたどっています。なぜなんでしょうか?
それはいわゆるヤドカリ方式、昼だけカレー店として間借りさせてもらう方法によってカレー店を出店している人が続出しているからです。
夜のみの営業の飲食店って結構たくさんありますよね。そういった飲食店の昼の時間を間借りするわけです。この方法により出店のリスクが下がるため、カレー店が続々と登場することができるようになりました。

これは、開業資金は比較的少なくて済み、ランチタイムにはビジネス街など人の集まるところへ赴いて販売できるキッチンカーのメリットを十分に生かせるメニューといえるでしょう。

キッチンカーと「カレー」の相性はばっちりだと思いませんか? 

 

カレーの移動販売で必要な装備

カレーそのものはあらかじめ屋内で作っておきますが、ご飯は車上で炊くという方式が一般的。カレーをストックする深鍋に加え、大型の炊飯器、カレーにのせるカツなどを焼くフライヤー、ガス台、冷凍・冷蔵庫などが必須です。サブメニューとしてハンバーグを扱う場合などは、デミグラスソース用の保温庫も必要になります。
また、使用するスパイスなどを飾っておくとおしゃれですね。

カレーは弱火でとろみをつけていくので、ガスコンロは必ずしも強力なものは必要ありません。キャンピングカーに使われる程度のもので充分。ただし、複数の調理を同時にすることが多いので、1口ではなく2口タイプが必須です。
容器は、ふつう、使い捨ての発砲スチロール製カレー皿、丼、カップなどを使います。価格はさまざまですが、カレー皿で1枚12〜30円といったゾーンです。

ここで一つ注意点があります。仕込み場所が必要な場合は食品衛生上、保健所から営業許可を取得した仕込み場所で下準備を行わなければなりません。自分が出店したい地域の保健所に相談してみましょう。

 

移動販売のカレー屋さんでおすすめのレシピ

日本でカレーというと、欧風カレーインドカレーぐらいしかないと思うかもしれませんがそれだけではありません。スープカレータイカレー白カレー黒カレーキーマカレーバターチキンカレー、そしていいま勢いのあるスパイスカレーなどなど。
無印食品が出しているレトルトカレーに至ってはなんと30種類以上もあるそうで、日本のカレーの進化はまさに無限大!

自分の好みに合ったカレーをまずは見つけるのが大事ですが、それ以外になにか個性を考えるのであれば、トッピングや副菜、カロリーを意識するのはどうでしょうか。

トッピングで思いつくのは、チーズやホウレンソウやコーンなどの野菜、玉子、コーン、フライやハンバーグなどのお肉系などでしょうか。
「アチャール」をご存知ですか?アチャールとはインドの漬物のようなもので、素材を塩とパウダースパイスでマリネしたのちオイルで加熱調理して寝かせるのが一般的なスタイル。
保存食として利用されているので長持ちする点も利点でしょう。
どんな野菜にも合いますから鮮やかな野菜でアチャールを作ればインスタ映え間違いなしです。

また、カレーは好きだけどカロリーが気になる、という声もよく耳にします。そこで、白米ではなく雑穀米になどをチョイスできるお店も多いですが、さらに米ではなくブロッコリーやキャベツ、豆腐などにして糖質オフを売りにするのも女性になどには人気かもしれません。

また、カレーはどうしても食事メニューなので、販売する時間が限定的になりがちです。
そこで、「アチャールの盛り合わせ」やドイツのカレー料理でもっとも有名なベルリンのソウルフード「カリーヴルスト」(ソーセージ+トマトソース+カレー粉)などカレー粉を使用したおつまみ系を販売するのもよいかもしれません。

ドイツ料理のカレーヴルスト

 

カレーでおすすめのキッチンカー

キッチンカーには小型、中型、大型と3つのサイズがあります。
「カレー」は液状であること・調理器具が多いこと・熱々のものを調理提供することが絶対条件です。無理のない動線を確保するためには、ある程度のスペースのゆとりが必要です。ワーゲンバスなどの中型タイプがよいでしょう。

キッチンカーを購入するためには、まず新車か中古車か、それから既存のキッチンカーを購入するか、オーダー・セミオーダーして製作購入するかに分かれます。
値段は200万~から程度が相場でしょうか。
中古の既存キッチンカーが一番安く購入できますが、コンディションやメンテナンスのレベルなどを考えないといけません。
そもそも、キッチンカービジネスもキッチンカー自体も特殊であり、実際に開業しよう、購入しようと思っても情報が少なくて不安になることが多いかと思います。しかし、キッチンカーの専門製作会社なら、キッチンカービジネスのノウハウを提供してくれたり、悩みや相談に乗ってくれるところが多く、しかも納得のキッチンカーを手に入れることができます。

複数の製作会社から見積もりをもらうのも手だと思います。相場も分かるし、何より会社の真剣度がわかるからです。
気になるキッチンカーの製作会社があるなら、まずは一度相談してみましょう。

 

キッチンカー・カレー店の先輩訪問:インドの家庭的カレーが人気の「プラススパイス」

プラスパイスのホームページのスクリーンショット

脱サラ〜フリーター生活を経て独力で開業した「ナン&カレー プラススパイス」さん。そのスタートは、オフィス街・学校のランチ・学園祭・工事現場などに出張する1台のキッチンカーから。現在は、実店舗2店での営業も展開されています。→HP