岐阜県多治見市「WA CAFE&CO.」様のキッチンカーを製作させていただきました。
製作させていただいた種類は「キッチンボックス453」です。
製作したキッチンカー・移動販売車
「WA CAFE&CO.」様のメニュー
- バターシュガークレープ
- シナモンバターシュガークレープ
- あんバタークレープ
出店されている様子の写真
フードトラックカンパニーから見た特徴
ティファニーブルーのおしゃれな車体がひときわ目を引く「WA CAFE&CO.」様のキッチンカーは、大人のためのスペシャルクレープを提供しています。使用する車両は、「キッチンボックス453」です。「キッチンボックス453」は、省スペース化を実現し、軽トラックサイズでありながら車内での仕込み調理が可能です。
出店実績は「大雄院(愛知県名古屋市)」「瑞浪駅(岐阜県瑞浪市)」「中津川駅(愛知県中津川市)」「三起屋 本店(愛知県名古屋市)」「高畑公園(愛知県名古屋市)」など、愛知や岐阜県内のさまざまな場所でイベント中心に出店しています。
オーナー様は長年、キッチンカーでクレープ屋を開くことを夢見てきましたが、ご主人に反対され続け、50歳を迎えてようやく夢を叶えられたそうです。その熱い思いが込められたクレープは、見た目も味わいも特別で、食べる人の心に残ります。
看板メニューの「バターシュガークレープ」には、フランス中西部エシレ村で作られる伝統的な発酵バター“エシレバター”を使用しています。乳酸菌が豊富で、便通改善やコレステロール低下などの健康効果も期待できます。クレープの生地は、サクサクかしっとりかを選ぶことができ、気分や好みに合わせて楽しむことができます。
「WA CAFE&CO.」様のクレープは、フランス産のさとうきび糖を使用しています。ハチミツやバニラを思わせる香りと独特の甘みがあり、天然のミネラルやビタミンが豊富に含まれているため、健康志向の方にも高い人気があります。
「シナモンバターシュガークレープ」や「あんバタークレープ」など、他にも魅力的なメニューが用意されており、クレープに合うドリンクも提供しています。「WA CAFE&CO.」様のキッチンカーは、体に優しく、心まで満たされる逸品で多くのファンを魅了しています。
キッチンボックス453・キッチンボックス1000・キッチントラック1500の比較
フードトラックカンパニーはコストパフォーマンス高く、オペレーションがスムーズにできるキッチンカー(移動販売車)を製作・販売しています。
キッチンボックス453
製作費
289.4万円
消費税・諸税込 325.5万円
※車両(新車)代込み
特徴
弊社で最も低コストでの製作が可能なのが最大の特徴です。
メリット
車両が小さいことで、女性一人でも運転がしやすいということと、狭い場所でも営業できるという2つの大きなメリットがあります。
デメリット
大きなイベントで一気に大規模な売上を作るときに、食材を詰める量が限られてしまうため、食材の輸送用の車がもう一台臨時で必要になることがあります。
キッチンボックス1000
製作費
359.4万円
消費税・諸税込 405.7万円
※車両(中古車)代込み
特徴
普通自動車の1tトラックのキッチンカー(移動販売車)です。
メリット
荷台サイズいっぱいに積載されたキッチンボックスは、幅241cm、奥行き158cm、広さが約4.37m2
あり、大人三人が作業するのに十分な広さを確保しています。「軽トラックのキッチンカーでは小さいけれど、1.5t車の運転はちょっと不安」という方にはぴったりな高機能キッチンカーです。
デメリット
大きなイベントで一気に大規模な売上を作るときに、食材を詰める量が限られてしまうため、食材の輸送用の車がもう一台臨時で必要になることがあります。
キッチントラック1500
製作費
344.0万円
消費税・諸税込 385.2万円
※車両(中古車)代込み
特徴
いわゆる箱車と呼ばれる普通自動車の1.5tトラックをキッチンカーに改造しています。まさに移動するキッチンと呼べるほどの質の高い仕上がりです。
メリット
この車両の大きさのキッチンカー(移動販売車)の中では最も低コストでの製作が可能です。キッチンボックス内も広くオペレーションがしやすく、大きな売上をあげることができます。
デメリット
運転に苦手意識がある方にとっては、車両の大きさに慣れるまで緊張感が高くなります。また、狭い場所での販売に制限がかかることがあります。
※業者専用のオークションで、修復歴事故歴のない状態の良い車両を精査・購入し、整備工場にて車両整備をかけた車両を使用しております。