大阪府大阪市の「K-LOVERS」様のキッチンカーを製作させていただきました。
製作させていただいた種類は「キッチンボックス1000」です。
製作したキッチンカー・移動販売車
K-LOVERS様のメニュー
◆メニュー
- ヤンニョムチキン
- フライドチキン
フードトラックカンパニーからのインタビュー
キッチンカーを始められたきっかけを教えてください
会社で飲食事業を取り扱っているのですが、キッチンカーの移動式の営業ができる点に魅力を感じたからです。
メニューはどのような理由や経緯で選ばれましたか?
韓国フードを楽しめる店舗の営業をしているので、ヤンニョムチキンやフライドチキンといったメニューを販売しています。
今後は場所や客層に合わせたメニューも提供していく予定です。
セントラルキッチンで仕込みが行えますから、何でも作れるという点が強みだと思います。
キッチンカーのこだわりのポイントは何でしょうか?
200リットルのタンクを搭載するため、車内は極力簡素化しました。
狭いと感じることはありますが特に問題はなく、1人で回せますし、メリットの方が大きいと感じています。
しいて言えば冷蔵庫が小さいため、在庫を沢山積めない点が課題かなと思います。
どのような場所に出店されていますか?また、出店場所はどのような方法で確保されていますか?
アイドルフェスなどのイベントがメインで、他には道の駅などにも出店させていただいています。
イベントがないときは本社の前に常駐しております。
キッチンカーで叶えたい夢や目標はありますか?
日本に昔からある屋台文化をキッチンカーという形で継承していけたらいいなと思います。
屋台のワクワク感を大切にしていきたいです。
あとは、全国から出店依頼がくるのが夢ですね。
色々なところで沢山のお客様を喜ばせていけるよう精進したいです。
これからキッチンカーを始める人への応援メッセージをお願いします
飲食業の経験がある方や、お客様の笑顔が見たいと感じる方なら楽しめるお仕事かなと思います。
ただ、店舗とは集客一つとっても全く違いますから、出店準備はしっかりとやるべきです。
自信のあるメニューやお客様の心をつかむようなメニューの研究もぜひ行って欲しいです。
フードトラックカンパニーからのメッセージ
お忙しいなか、インタビューにご協力いただきありがとうございました。
全国から依頼が来るのが夢であり目標と語ってくださったオーナー様。キッチンカーの可能性を強く感じさせていただきました。
あなたの街にK-LOVERSさんが近い将来出店してくれるかもしれません。
楽しみですね。
これからも頑張ってください!!!