三重県三重郡朝日町「Any」様のキッチンカーを製作させていただきました。
製作させていただいた種類は「キッチンボックス1000」です。
製作したキッチンカー・移動販売車
「Any」様のメニュー
- トルティーヤ(キーマカレー)
- トルティーヤ(照り焼きチキン)
- トルティーヤ(ソーセージ旨辛ソース)
- タコライス
- コーンスープ
出店されている様子の写真
フードトラックカンパニーから見た特徴
真っ青なボディが爽やかな印象を放つ「Any」様のキッチンカー。広々とした調理スペースが魅力の「キッチンボックス1000」を採用し、店内での仕込み調理にも対応しています。
大型イベントにも柔軟に対応できる設備が整っており、まさに“移動するレストラン”といった頼もしさを感じさせる一台です。車両は全車8ナンバーへ構造変更済みで、安全性・機能性ともに申し分ありません。
出店場所は、「お宝一番館(三重県桑名市)」「GoodDog(三重県多気郡多気町)」「椿大神社(三重県鈴鹿市)」など、三重県内の人気スポットに加え、「たそがれ市(三重県桑名市)」「Lovefamily マルシェ(三重県いなべ市)」といったマルシェやイベントにも登場。地元民だけでなく遠方から訪れるお客様にも愛される存在となっています。
「Any」様を立ち上げたオーナー様は、「ないなら作っちゃおう!」という前向きな想いから、三重初となる米粉トルティーヤ専門店をスタート。グルテンフリーであることに強いこだわりを持ち、生地・調味料・具材すべてが小麦不使用。体にやさしく、美味しさもしっかりと感じられる工夫が詰まっています。
看板メニューはもちろん、自家製の「米粉トルティーヤ」。キーマカレーや照り焼きチキン、ソーセージ×旨辛ソースといったバリエーションがあり、どれも素材の味を活かした満足度の高い一品です。もちもちとした米粉生地の食感と相まって、ヘルシーでありながら食べ応え抜群!
さらに、「タコライス」や「冬季限定コーンスープ」も人気のサイドメニューとして提供中。寒い季節には体の芯まで温まるのが嬉しい一品です。どのメニューも「また食べたい」と思わせる魅力があり、何度訪れても飽きのこない構成です。
グルテンフリーで体にやさしいだけでなく、美味しさと想いの詰まった「Any」様のキッチンカー。ぜひ一度、その味と温かさを体験してみてください。
キッチンボックス453・キッチンボックス1000・キッチントラック1500の比較
フードトラックカンパニーはコストパフォーマンス高く、オペレーションがスムーズにできるキッチンカー(移動販売車)を製作・販売しています。
キッチンボックス453
製作費
289.4万円
消費税・諸税込 325.5万円
※車両(新車)代込み
特徴
弊社で最も低コストでの製作が可能なのが最大の特徴です。
メリット
車両が小さいことで、女性一人でも運転がしやすいということと、狭い場所でも営業できるという2つの大きなメリットがあります。
デメリット
大きなイベントで一気に大規模な売上を作るときに、食材を詰める量が限られてしまうため、食材の輸送用の車がもう一台臨時で必要になることがあります。
キッチンボックス1000
製作費
359.4万円
消費税・諸税込 405.7万円
※車両(中古車)代込み
特徴
普通自動車の1tトラックのキッチンカー(移動販売車)です。
メリット
荷台サイズいっぱいに積載されたキッチンボックスは、幅241cm、奥行き158cm、広さが約4.37m2
あり、大人三人が作業するのに十分な広さを確保しています。「軽トラックのキッチンカーでは小さいけれど、1.5t車の運転はちょっと不安」という方にはぴったりな高機能キッチンカーです。
デメリット
大きなイベントで一気に大規模な売上を作るときに、食材を詰める量が限られてしまうため、食材の輸送用の車がもう一台臨時で必要になることがあります。
キッチントラック1500
製作費
344.0万円
消費税・諸税込 385.2万円
※車両(中古車)代込み
特徴
いわゆる箱車と呼ばれる普通自動車の1.5tトラックをキッチンカーに改造しています。まさに移動するキッチンと呼べるほどの質の高い仕上がりです。
メリット
この車両の大きさのキッチンカー(移動販売車)の中では最も低コストでの製作が可能です。キッチンボックス内も広くオペレーションがしやすく、大きな売上をあげることができます。
デメリット
運転に苦手意識がある方にとっては、車両の大きさに慣れるまで緊張感が高くなります。また、狭い場所での販売に制限がかかることがあります。
※業者専用のオークションで、修復歴事故歴のない状態の良い車両を精査・購入し、整備工場にて車両整備をかけた車両を使用しております。