キッチンカー(移動販売)の開業を考えている皆さまのために
見落としがちな点や余計な出費を未然に防ぐための知識をワンポイントでアドバイスするコーナーです。
第3弾は「経費」についてです。

商材の原材料費以外にどのような経費が発生するのでしょうか?
この経費が意外とかかってしまうのです。キッチンカーによる移動販売で実際に必要になる項目を洗い出してみました。なかなかここまで、具体的にブレークダウンした項目はないと思います。皆さまがこれから始める移動販売で見落としている項目があるかもしれませんので、キッチンカーをレンタルする前に確認してください。
【車両系】・・・レンタルキッチンカーの場合はこれらの費用は殆ど発生しません。

・燃料費(車両・発電機)
・高速・有料道路代
・飲食店営業許可申請料・更新料(5年更新)
・菓子製造業許可申請料・更新料(5年更新)
・喫茶店営業許可申請料・更新料(5年更新)
・車検料
・タイヤ交換費
・オイル交換費
・自動車税
・自賠責保険料
・任意保険料
・駐車場代
【出店場所系】

・出店料
・養生シート・コンパネ
(出店場所によっては、タイヤの下に養生シートやコンパネを敷く必要があります。)
【燃料系】
・LPG・カセットボンベ
・コードリール・延長コード・OAタップ等(防雨仕様が望ましい)
・エンジン発電機
・ガソリン携行缶
・消火器・防炎シート
【付帯設備系】
・冷蔵・冷凍設備
・クーラーBOX
・温度計(庫内・庫外用2個必要)
・照明設備
・ゴミ箱
【調理器具】

・鍋
・やかん
・フライパン
・鉄板等
・パッド
・トレイ等
【調理小物系】
・フライ返し
・レードル
・トング等
【消耗品系】
・包材(提供商材によって様々な種類があります)
・キッチンタオル
・アルコール洗浄剤
・紙おしぼり
・ふきん
・タオル
・レジ袋(お持ち帰り用に数種類のサイズがあった方がよい)
・割りばし
・スプーン
・フォーク
・ストロー
・マドラー等
・ビニール手袋
・耐熱ラップ
・クッキングシート
・アルミホイル等
・ゴミ箱用ゴミ袋
・キッチン用洗剤
・スポンジ
【事務用品系】

・名刺(出店場所の担当者や同業者との挨拶時に必要です)
・ラミネーター
・ラミネーターフィルム
・印刷用紙
・プリンタ用インク
・輪ゴム
・ホッチキス
・領収書(レシートや領収書を要求するお客様は少なからず居ます)
・養生テープ
・両面テープ
・セロハンテープ
【その他備品系】
・釣銭用レジ
・メニューボード
・営業中看板
・代金受取り皿
・のぼり
・ポール
・のぼり台
・虫よけ(匂いにつられてハエが侵入してきます)
【資格・保険系】
・食品衛生責任者受講料
・検便代(定期的に腸内細菌検査するのが望ましい。イベントによっては6か月以内の検査成績書を提出させられる場合もあります)
・PL保険料(食品営業賠償保険です。食中毒を発生させてしまった場合の損害保険で、イベントによっては加入してないと出店出来ない場合があります)
いかがでしたか?
出店当日に「あれが足りない、これが足りない」にならないよう、万全の態勢でキッチンカーライフをお楽しみください。