キッチンカー(移動販売)の開業を考えている皆さまのために、
見落としがちな点や余計な出費を未然に防ぐための知識をワンポイントでアドバイスするコーナーです。
初回は調理設備についてです。
調理済みのクッキーやパンなどを袋詰めにして販売するだけなら、調理設備は必要ありません。現場で加熱調理や小分け・盛り付けを行う場合には調理設備が必要になってきます。お客様に焼きたて・揚げたてを食べて頂くためには、商材に合った設備が必須です。
まず、加熱調理の熱源として考えられるものとして、
・プロパンガス
・カセットコンロ
・家電調理器具
があります。
皆さまが何の商材を提供するかによっても設備が変わってきますが、ここでは各熱源
のメリット/デメリットを中心にアドバイス致します。
(1)プロパンガス
メリット:火力が強く安定している。プロパンガス対応の業務用厨房機器も豊富。
デメリット:ガス充填は専門業者でやってもらう必要がある。容量の大きなガスボンベを搭載する場合には「高圧ガス保安法」に従う必要がある。
(2)カセットコンロ
メリット:コンパクト。コンビニ等どこでも入手が可能。
デメリット:火力が安定しない。(特に冬場は火力が弱い)フル火力で使うと30~40分程度で1本使い切ってしまう。
(3)家電調理器具(具体的にはオーブントースター・ホットプレート・電気フライヤー等)
メリット:コンパクト。火力は安定している。
デメリット:別電源AC100Vが必要。連続使用時調理が追い付かない。
例えばクレープ屋さんがエスプレッソマシンとホットプレートを同時使用すれば、3000W程度の電力を使います。出店場所でコンセントを借りてブレーカーを落としたという話は良く耳にします。
また、電気フライヤーで連続して揚げ物を行った場合、油温が上がらないという話も良く聞く話です。
AC100V電源を供給するためにエンジン発電機が必要となってきますが、20A以上確保可能なエンジン発電機の場合重量が30kg近くにもなり積み下ろしが大変です。発電用のガソリンや消火器も必要になってきます。
(数年前に起こった福知山の露店爆発事故を受けて、出店中は給油禁止の措置を講じる消防もあります)
また、インバーター方式でないエンジン発電機を使用した場合、動作しない調理家電もありますので注意が必要です。
これらを踏まえて、キッチンカーの中ですので如何に手間をかけずに素早く提供出来るか?
仕込みの段階から検討して商材に合った設備を揃えることが重要です。