
「千葉でキッチンカーの出店場所を見つけるにはどうしたらいいの?」
「キッチンカーは千葉のどんな場所に出店しているの?」
「キッチンカーの出店場所を効率的に確保する方法が知りたい!」
こんな疑問を持っていませんか?
その気持ちはよく分かります。なぜなら、私自身もキッチンカーの開業準備を進める中で、出店場所が確保できるかが一番の不安点だったからです。
飲食業の経験ゼロの状態からキッチンカーを開業した経験のある私が、千葉県内のキッチンカーの出店場所を探す方法を実際の検索結果やSNS投稿を交えて解説します。
この記事では、
- 千葉県でキッチンカーの出店場所を探す代表的な方法
- 千葉県内のキッチンカー出店場所を仲介するサービス
- イベント主催者からキッチンカーの出店条件を聞き出す方法
- 競合するキッチンカーの発信情報から出店場所を見つける方法
を実際の検索画面などを使ってお伝えします。
この記事で紹介する方法を実践すれば、千葉県内でキッチンカーの出店場所確保に困る可能性を劇的に下げることが可能になるので、ぜひ最後までお読みください。
目次
千葉県のキッチンカー出店場所を探す方法3選

千葉県のキッチンカー出店場所を探す一つ目の方法は、出店場所を仲介する専門業者やウェブサイトを利用することです。一度サービスに登録すると、複数の出店候補地が紹介されるので効率的に出店場所を探せますし、出店に関するさまざまなサポートを受けられる場合もあります。ただし、加入条件や仲介手数料は業者によって異なるため、加入前には詳細を確認することが欠かせません。
二つ目の方法は、キッチンカーの出店実績があるイベント主催者に直接連絡して出店情報を聞き出すことです。千葉県で開催されるイベントの主催者は、市町村や地域の商工会議所・観光協会・イベント企画会社などです。これらの主催者を特定し、直接連絡することで、出店に必要な条件などの情報を得られます。多くの人が心理的なハードルが高いと感じるので、競合に差をつけるためには効果的な方法です。
三つ目の方法は、競合するキッチンカーがSNSで発信している情報を利用することです。InstagramやX(旧Twitter)などで競合相手が本来は集客のために投稿している内容からも、キッチンカーの出店場所を見つけられます。
以上、三つの方法について、実際に私が経験したことも踏まえて、具体的な手順や注意点を詳しく解説していきます。
千葉県のキッチンカー出店場所の紹介業者を利用する

千葉県のキッチンカー出店場所を探す際には、まずは出店場所を紹介するサービス・業者を利用することから始めましょう。千葉県内のキッチンカー出店場所を紹介しているサービスについて、紹介実績・登録方法・手数料などをお伝えします。
Mobicook
「Mobicook(モビクック)」は、Univelホールディングス株式会社(本社:東京都港区)が運営する、全国規模でキッチンカーの運営者と出店希望者をマッチングするサービスです。出店場所の選択肢は1,000カ所以上にのぼり、イベント・マルシェ・商業施設・住宅エリアに至るまで多種多様です。特に、千葉県を含む関東地方は「Mobicook」の主要サービスエリアとなっています。
「Mobicook」を通じてキッチンカーを出店する際の手数料は、原則として売り上げの15%が出店料に設定されていますが、出店場所やイベントによって変動する可能性があります。また、出店場所に応じて最低出店料が設定されている点には注意が必要です。具体的な出店場所の情報については、「Mobicook」の登録後に確認できます。
「Mobicook」の登録には、「車両写真」「営業許可証」「食品衛生管理責任者証書」など、特定の書類が必要となります。したがって、「Mobicook」での出店を検討している人は、これらの書類の準備・キッチンカー購入・各種申請などの手続きを登録前に進めておかなければなりません。
Mobicook経由で最短で出店する方法
キッチンカーの製造・販売を手掛ける株式会社フードトラックカンパニーは、「Mobicook」と提携しています。この提携により、同社でキッチンカーを製作する人は、「Mobicook」への登録手続きをキッチンカー製作と並行して進めることが可能です。
製作中の車両情報に基づいて登録作業が進められるので、キッチンカーが納車され保健所の営業許可が取得できたら、すぐに「Mobicook」を介して出店を開始できるようになります。
» フードトラックカンパニー社の出店場所紹介サービスの詳細はこちら
ジモティー 千葉版
「ジモティー 千葉版」では、千葉県内で開催されるキッチンカーが出店するイベントを探すことが可能です。「ジモティー 千葉版」では大小様々なイベントの主催者がキッチンカーの出店者を募集しています。出店料や募集メニュー・営業時間などの条件はイベントごとに異なるので、募集ページを一つずつ確認して、自分に合ったイベントを見つけましょう。
「ジモティー 千葉版」で出店者を探しているイベントに申し込む際には、キッチンカーの車両を保有していることはもちろん、該当地域での飲食業営業許可が取得済みでなければなりません。つまり、営業許可は出店者自身で取得することになりますので注意が必要です。
キッチンカー開業を検討している段階でも「ジモティー 千葉版」の閲覧は可能です。したがって、キッチンカーの開業準備を進める初期段階から、千葉県内のキッチンカーイベント数や出店するための条件などの情報を収集するための貴重な情報源として活用できます。
千葉県のキッチンカー出店イベント主催者に問い合わせる

千葉県でのキッチンカー運営の収益を安定的に上げるためには、大きな売り上げが期待できるイベントへの参加が必須です。キッチンカー出店実績のあるイベントとその主催者の探し方から、出店方法を確認する方法までを実際のイベント情報を使って解説します。
【実践あり!】イベント出店方法を調べる3ステップ

千葉県で開催されるキッチンカーが出店できるイベントを探して、そのイベントに出店する方法を調べる方法を3ステップに分けて解説します。実際に千葉県で開催されるイベントを探すところから、実践して解説しますので、ぜひ参考にしてください!
1.キッチンカー出店実績があるイベントを見つける
「千葉県で開催されるイベントをピックアップする」「ピックアップしたイベントの中からキッチンカーが出店していたものを見つける」という流れが、キッチンカー出店実績があるイベントを見つける方法です。まずはGoogleで「地域名 イベント」「地域名 祭り」などのキーワードを使って検索します。
千葉県全体でイベントを探す場合を想定し、実際に「千葉 イベント」でGoogle検索すると、記事を執筆している2023年11月29日時点では、以下のような検索結果になりました。

- 1位:千葉県のイベント【今日2023年11月28日(火)】|Walkerplus
- 2位:千葉県のイベントランキング[1~10]位|Walkerplus
- 3位:千葉県のイベント|Walkerplus
- 4位:千葉県 子ども・親子おでかけイベント情報|いこーよ
- 5位:イベント | 千葉県公式観光サイト ちば観光ナビ
1位から5位の「Walkerplus」「いこーよ」「千葉県公式観光サイト ちば観光ナビ」は、いずれも千葉県内で開催されるさまざまなイベントを紹介するまとめサイトです。検索するキーワードや検索時期によっては、まとめサイトではなくイベントそのもののサイトが表示されることがあります。検索した後は、1位から順番に閲覧してキッチンカー出店実績のあるイベントを見つけます。
2.イベント主催者名と連絡先を調べる
検索順位5位のページをクリックすると「千葉県公式観光サイト ちば観光ナビ|イベント」ページに移動します。表示されているイベントを手当たり次第に確認するので、まずは左上に表示されている「紅葉/泉自然公園 もみじまつり」をクリックします。

「紅葉/泉自然公園 もみじまつり」のページを上から順番に閲覧しても、「キッチンカー」の文言はないので、この時点ではキッチンカーが出店できるイベントか否かは不明です。さらに情報を集めるために「泉自然公園 もみじまつり キッチンカー」のキーワードでGoogle検索します。検索結果は以下の通りです。

検索結果1位は「秋のキッチンカー募集 – 泉自然公園」となっており、キッチンカーの出店ができるイベントであることが期待できます。該当ページにアクセスすると以下のページが表示されます。

ページの内容からもみじまつり開催期間中にキッチンカーの出店が可能なことが分かります。また、ページを下部まで読み進めると、キッチンカー出店に関する問い合わせ先の電話番号とメールアドレスが記載してあります(下図参照)。この一連の調査を繰り返すことで、キッチンカーが出店可能なイベントと主催者の連絡先を見つけることが可能です。

3.主催者に電話して出店状況を聞き取りする
キッチンカーを出店したいイベント主催者に連絡する際には、電話することを強くおすすめします。理由は、電話ならば必要な情報を即座に得られるからです。メールや問い合わせフォームを使用すると、返答まで数日かかることが多く、最悪の場合は返答がないこともあります。そのため、迅速に情報を把握するためには、電話が最適です。
「泉自然公園 もみじまつり」の場合は、キッチンカー出店の可否を調べる中で、連絡先電話番号も分かりました。他にイベントを調査して、主催者名だけ分かった場合には、主催者名(市町村、観光協会、商工会/商工会議所など)でGoogle検索すれば、電話番号を知ることが可能です。
主催者に電話する際には、以下の内容を伝えて必要な情報を集めます。
- 自分の名前とキッチンカーを運営していること
- 「泉自然公園 もみじまつり」にキッチンカーが出店していることをホームページで確認した
- 次回以降のイベントに出店を希望するため、必要な手続きや条件についての情報を教えてほしい
イベントによっては、特定の団体(商工会やキッチンカー出店紹介業者など)への加入が出店の条件となる場合もあります。出店条件を確認した上で、自分が出店できる・出店したいと思った場合には、集めた情報にしたがって出店準備を進めます。
効率的に出店できるイベントを見つける方法

上で紹介した3ステップに従って、イベントを一つずつ調べていけば、キッチンカーを出店できるイベントを見つけられるでしょう。基本的には地道な調査が欠かせませんが、ちょっとしたコツでイベントを見つける労力を少なくする方法を紹介します。
それは、イベント主催者に電話で問い合わせをする際に、「他にそちらで主催されている、キッチンカーの出店が可能なイベントはありますか?」と尋ねることです。該当するイベントがあれば、その場で出店に必要な手続きや条件について確認するだけで、一度の電話で複数のイベント出店に必要な情報を集めることが可能になります。
千葉県の競合キッチンカーのSNSから出店場所を見つける

千葉県内のキッチンカー出店場所を探す三つ目の方法として、競合するキッチンカーが発信する内容を利用するものを解説します。競合相手を探すところから、出店方法を確認するところまで解説するので、読めばすぐに行動に移すことが可能です。
1.千葉の競合キッチンカーのSNSアカウントを見つける
千葉県で活動する競合キッチンカーを見つけるためには、Google検索やSNS内の検索を使用します。ただし、多くのキッチンカーがホームページを持たず、Instagramアカウントのみを持っているため、特にInstagramでの検索がおすすめです。
検索には、「千葉 キッチンカー」や「千葉キッチンカー」などのキーワードを使いましょう。これらの検索ワードで見つかったキッチンカーアカウントは、「2.」の手順で出店場所を調査します。
また、Instagramで「#千葉キッチンカー」というハッシュタグで検索すると、アカウントではなく個別の投稿がヒットします。これらの投稿についても、「2.」の手順で調査すれば出店場所に関する情報を集めることが可能です。
2.競合キッチンカーの出店場所情報を収集する
「1.」で見つかったキッチンカーのアカウントを一つずつ確認し、どのような場所に出店しているかを確認します。Instagramの特性を生かして、1カ月分の出店予定日を1枚の画像にまとめているアカウントが多く見られます。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
このような投稿を見つけたら、記載されている出店場所が全て自分の出店場所の候補になります。土日・祝日のイベントについては、今年の出店申し込みは締め切られている可能性が高いですが、来年以降は出店できる可能性があるので、一つも漏らさず候補リストに加えましょう。
Instagram投稿には、下記の投稿のように、出店するイベントの告知ポスターなどを投稿している場合もあります。また、投稿画像からは出店場所を判断できなくても、本文の中に出店場所についての情報が記載されている投稿もあります。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
以上の手順で、Instagramアカウント・投稿を丁寧に一つずつ確認していけば、かなりの数の出店場所候補を発見できるでしょう。
3.出店場所に連絡して出店状況を聞き取りする
「2.」で見つけた出店場所候補に対して、一つずつ直接電話で問い合わせしましょう。その際に伝えるべき内容は以下の通りです。
- そちらの施設(学校・会社・ショッピングモールなど)またはイベントでキッチンカーが出店している様子をInstagramで見たこと
- 自分もキッチンカーの出店を検討しており、必要な手続きや条件を教えてほしい
問い合わせは必ず電話で行いましょう。メールやウェブサイトの問い合わせフォームを利用すると返答まで数日かかることが一般的ですが、電話であればその場で必要な情報を得られるので、すぐに次の行動に移ることが可能です。
問い合わせ用の電話番号は、施設名やイベント主催者名でGoogle検索すれば簡単に見つかります。多くの場合、最初に総合案内に繋がりますが、先ほど紹介した内容を伝えれば、担当部署につないでもらえるでしょう。
このようなキッチンカーの出店場所を探すための行動は、多くのキッチンカー運営者が行っていないため、競合との差別化につながります。キッチンカー運営を成功させるためには、出店場所を確保するための地道な努力が欠かせません。
まとめ
千葉県内でキッチンカーの出店場所を確保するなら、まずは今回紹介した七つの仲介業者・サービスを使ってみましょう。一つに登録すれば、複数箇所での出店が可能になるので、開業直後の取り組みとしておすすめです。仲介業者での出店場所確保が限界になったら、「イベント主催者に問い合わせる方法」「競合の発信内容を利用する方法」を試してみましょう。
千葉県内での出店場所に関するさらに詳しい情報を含め、キッチンカー開業について学びたい人には、株式会社フードトラックカンパニーが毎月開催している「キッチンカー開業セミナー」の参加がおすすめです。実際に私も開業前に参加して、非常に学びになったので、開業準備中の人にはぜひとも参加してほしいセミナーです。
「キッチンカー開業セミナー」は参加費無料で気軽に参加できることに加えて、セミナー後には4車種のキッチンカーを一度にまとめて見学できます。見て・聞いて・触れて、キッチンカー開業に必要な知識と経験を一度に手に入れられる貴重な機会になるでしょう。