長野でキッチンカーを開業しようと考えている方の中には、以下のような悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。
- なかなか開業に踏み出せない
- 長野でキッチンカーを開業する際のポイントやメリットが分からない
- おすすめのキッチンカー製作会社を教えて欲しい
以上の悩みを解決するべく、今回の記事では長野でキッチンカーを開業するための情報を徹底的に解説します。紹介する内容は、以下のようなものです。
- キッチンカーについての基本説明
- 長野で人気のキッチンカー
- キッチンカーを出店する際のポイント
- 長野でキッチンカーを開業するメリット
- おすすめのキッチンカー製作会社(レンタル可能な業者も)
この記事を読めば、キッチンカー開業の具体的なイメージを掴み、開業に向けて準備を進められるようになります。これから長野でキッチンカーを開業しようと考えている方はぜひ参考にしてください。
目次
キッチンカー(移動販売車)について知ろう

キッチンカーとは、車内に食品を調理する設備を備えた車両のことです。「フードトラック」や「ケータリングカー」などと呼ばれることもあります。
以前は、スーパーの駐車場や大型フェスの会場などで見られることが多かったですが、最近は市内の公園や平日のオフィス街などでも見られるようになりました。
長野ではキッチンカーによる町おこし・村おこしが盛ん

これからの50年で、日本の総人口は約9000万人まで減少するといわれています。その時代に65歳以上の人口が占める高齢者率は約4割となり、人口減少と少子高齢化が加速していくことは、避けられない現実です。すでに地方では人口流出が進行し、限界集落といわれる集落や消滅という言葉が聞こえてきているのが現状です。
この問題は長野県でも他人ごとでなく、各自治体ではその進行を食い止めるべくいろいろな活動を行っており、その一つの担い手としてキッチンカーに注目が集まっています。
なぜ町おこしや村おこしにキッチンカーなのでしょうか。それは、キッチンカーが地域と人をつなげてくれる存在だからです。
キッチンカーには、機動力が高いという強みがあります。簡単に移動することができるので、欲しいものを欲しい人へ届けることができます。また、地方の特産品や名産品を日本全国へ発信する足掛かりを作ることもできます。
長野県では、様々な自治体がキッチンカーを利用した地方再生政策に取り組んでいます。長野県で行われているキッチンカーによる町おこし・村おこしを少し紹介します。
長野で人気のキッチンカー5選!

長野で人気のキッチンカーを紹介します。紹介するのは、以下の5つです。
- SANWICHE RIA(サングチェリア)
- 森のくまさん
- 利休抹茶本舗
- Standard pizza(スタンダードピザ)
- BABA CURRY(ババカレー)
①SANWICHE RIA(サングチェリア)|伝統的なアルゼンチン料理!

引用元:SANWICHE RIA(サングチェリア)公式インスタグラム
SANWICHE RIA(サングチェリア)さんは、伝統的なアルゼンチン料理を販売するキッチンカーです。アルゼンチンの国旗を模したキッチンカー車両がとても特徴的です。
メニューには、日本でいうところのカツレツであるミラネサやサーロインステーキを野菜とともに挟んだロミートなどがあります。メニューや出店情報をインスタグラムで告知しているので、気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
②森のくまさん|もちもちのクレープをキッチンカーでお届け!

引用元:森のくまさん公式フェイスブック
森のくまさんは、もちもち生地のクレープをキッチンカーで移動販売しています。「身近なクレープ屋さん」をコンセプトに営業しています。
森のくまさんは、基本的に長野市で出店しています。マルシェなどにも出店しており、詳しい出店情報は公式フェイスブックや公式ツイッターをご覧ください。
③利休抹茶本舗|抹茶スイーツ専門店の移動販売!

引用元:利休抹茶本舗公式インスタグラム
利休抹茶本舗さんは、抹茶を使用したドリンクやスイーツを移動販売しています。抹茶を「堺から世界へ」をコンセプトとして、季節ごとに旬の抹茶を使っています。
抹茶ラテをベースにしたドリンクメニューが豊富で、ベースをほうじ茶ラテに変更することも可能です。こだわりの抹茶を使った和スイーツも絶品です。
④Standard pizza(スタンダードピザ)|アツアツのピザが味わえる!

引用元:Standard pizza(スタンダードピザ)公式HP
Standard pizza(スタンダードピザ)さんは、アツアツのピザを届けるためにキッチンカーによる出張販売を行っています。キッチンカーで調理して提供しているので、出来立てアツアツのピザを堪能できます。
山梨県・長野県・静岡県を中心に、イベントなどに出店しています。詳しい出店情報は、公式HPでご覧になってください。
⑤BABA CURRY(ババカレー)|本格カレーのキッチンカー!

BABA CURRY(ババカレー)さんは、2021年8月8日(ババの日)に開業したスパイスカレーのキッチンカーです。カレーは週替わりのメニューとなっており、辛くないスパイスカレーも用意されています。
長野市と白馬村を中心に出店しており、土日にはイベントやマルシェなどにも参加しています。公式HPでは、スパイスセットのネット販売も行っています。
長野でキッチンカーを開業する際のポイントを解説

長野でキッチンカーを開業する際のポイントを解説します。
ポイント①:出店場所を探す|おすすめの出店場所は?
キッチンカーの開業にあたって、まずはキッチンカーの出店場所を探す必要があります。キッチンカーの出店場所は売り上げに直結するので、選び方が大切です。
そこで、長野でおすすめの出店場所を紹介します。
長野市
長野市の人口は約38万人と、長野県1位を誇ります。人がたくさんいるということは、キッチンカーを出店した際に見込めるお客さんも多いというわけです。人が多い場所で営業できるというのが、長野市にキッチンカーを出店するメリットです。
また、長野市にはJリーグの会場となる長野 Uスタジアムがあります。スポーツ観戦に来た人をそのままお客さんにできるので、こうしたスポーツ会場にキッチンカーを出店するのもおすすめです。
軽井沢・佐久周辺

軽井沢は、日本を代表する高原リゾートです。都心からも近く、ショッピングや自然散策を楽しめる観光スポットで、たくさんの人が集まります。軽井沢・佐久周辺は人の往来が多く、キッチンカーの出店に適しています。
広大なエリアに店舗が立ち並ぶアウトレットのショッピングモール「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」では、様々なキッチンカーが出店されています。長野でのキッチンカー開業を考えているなら、抑えておきたい出店場所の1つです。
ながの東急百貨店
ショッピングモールや百貨店といった商業施設は、キッチンカーの出店にとても適しています。商業施設がキッチンカーの出店場所に適している理由は、以下の通りです。
- 駐車場が広い
- 交通の便がいい
- 人が集まるので集客・売上を見込める
長野県でおすすめの商業施設の1つが、ながの東急百貨店です。ながの東急百貨店では、キッチンカーを呼ぶイベントが行われています。出店場所の候補として押さえておいて損はないでしょう。
ポイント②:イベント情報を集める
キッチンカーの開業をする際には、イベントへの出店も検討しましょう。イベントには多くの人が訪れ、集客や売上を見込みやすいというメリットがあります。また、お店の認知度アップにも繋がるのでおすすめです。
◎ターミナル横丁|長野ターミナル会館
長野ターミナル会館では、定期的にターミナル横丁が開催されています。かつてバスターミナルとして使用されていたプラットホームに、キッチンカーを誘致しています。毎回趣向を凝らした企画が行われているようです。長野ターミナル会館の北側にはイベント時以外にも、キッチンカーが出店されています。クレープ・コーヒー・焼鳥・カレー・揚げパンなど様々なメニューを提供するキッチンカーで賑わっています。
https:https://www.nagano-bt.co.jp/
◎信州うまいもんキッチンカー祭り
信州うまいもんキッチンカー祭りは、長野元気復活総力祭との同時開催です。長野元気復活総力祭では、音楽祭やプロレスの催し物が出され、賑わいを見せています。テレビで見るような芸能人もゲストとして参加し、たくさんの人が県内外から訪れます。
https:https://298web.me/ngfs/
ポイント③:出店場所・イベント情報の集め方

出店場所・イベントについて解説してきました。しかし、出店場所・イベント情報の集め方が分からないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ここでは、長野県でキッチンカーを開業する際に出店場所やイベント情報を提供してくれるマッチングサービスを紹介します。
ながの移動販売つなぎ局

引用元:ながの移動販売つなぎ局公式HP
ながの移動販売つなぎ局は、キッチンカー出店者と空いてる土地やスペースを活用したい人をつないでくれます。スペースの例としては、商店街の空き地や営業施設の駐車場などがあります。
キッチンカー出店者が受けられるサービスには次のようなものがあります。
- 出店可能な場所の検索・申し込み
- スペース提供者とのマッチング・やり取り
- SNSやWebページによる出店情報の宣伝
- 災害時の炊き出しボランティアについて情報提供
長野でキッチンカーの出店場所を探す際には、ぜひ活用したいサービスです。詳細や申し込みについては、公式HPをご覧ください。
販売機会マッチングNAGANO

販売機会マッチングNAGANOは、イベント主催者やスペース提供者とキッチンカー出店者を結ぶマッチングサービスです。キッチンカー出店者として登録するためには、長野県内のキッチンカー出店者であることが必要です。
販売機会マッチングNAGANOでは、イベント情報や出店場所などの販売機会を探すことができます。長野県内だけでなく、全国のイベント情報も掲載されています。
これらすべてのサービスを無料で受けることができ、スマホからも利用できます。特にイベント情報を探すときに活用したいマッチングサービスです。
ポイント④:キッチンカー車両を用意する

キッチンカーの開業をするためには、キッチンカー車両を用意する必要があります。キッチンカー車両を用意する方法は、主に以下の2つです。
- 新車・中古車の購入
- レンタル(リース)
新車・中古車を購入する場合は、購入後にキッチンカーを製作する専門の業者に依頼をして、車両の改造を行う必要があります。また、初期投資を抑えたい人や短期間だけ営業したい人にはレンタルするという方法もあります。後ほど、レンタル可能な業者含めておすすめのキッチンカー製作会社を紹介します。
ポイント⑤:食品衛生責任者資格を取得する
キッチンカーとして営業するためには、食品衛生責任者資格の原本を保健所に提出する必要があります。つまり、事前に食品衛生責任者資格を取得する必要があるのです。
食品衛生責任者資格とは、食品を調理する施設内で衛生管理を行うために必要な責任者資格のことです。調理士・栄養士の国家資格を持っている場合は、申請のみで取得することが可能です。
これらの国家資格がない場合でも、6時間の養成講習を受講することで取得できるので、キッチンカー開業にあたって心配する必要はありません。
ポイント⑥:保健所で営業許可申請をする
キッチンカーの開業をする際には、開業予定地域の保健所で営業許可申請を行う必要があります。営業許可がないとキッチンカーを出店することはできません。
ここで気を付けたいのが、原則営業許可を受けた地域でしか営業ができないということです。ある市町村で取得した営業許可は、その市町村でしか使えません。別の市町村で営業をしたい場合は、別途その地域の保健所で営業許可申請を行うようにしましょう。
長野でキッチンカーを出店するメリットは?

長野でキッチンカーを出店するメリットについて紹介します。紹介する内容は以下の5つです。
- 開業費用・維持費を抑えられる
- 観光地がたくさんある
- 地元の特産品が豊富にある
- 出店場所を状況に応じて変えられる
- コロナ禍での需要が高い
メリット①:開業費用・維持費を抑えられる
キッチンカーの最大のメリットは、開業費用・維持費を抑えられることです。店舗形態の飲食店を開業する場合は1,000万円程度かかりますが、キッチンカーの場合はその半分以下程度の300~500万円程度で済みます。
また、キッチンカーは固定店舗と違って家賃がかかりません。開業後の費用も安く済ませることが可能というわけです。
メリット②:観光地がたくさんある
長野には観光地がたくさんあります。軽井沢、上高地、白馬、霧ヶ峰、蓼科、松本城、善光寺など年間1000万人以上が訪れる大観光地ばかりです。避暑地として有名な軽井沢やスキーで賑わう白馬など、一年を通して観光客で賑わっています。
キッチンカーを出店する際に観光客もターゲットにできるというのは、大きなメリットです。
メリット③:地元の特産品が豊富にある

長野県には、そば・リンゴ・味噌・畜産などたくさんの特産品があります。地元の特産品を活かしたメニューをキッチンカーで提供すれば、観光客をターゲットにできるでしょう。
もちろん地元の特産品を移動販売で気軽に味わえるので、県民の人気を獲得することもできるでしょう。特産品がたくさんあるのは、キッチンカーのメニューを決める際に役立つでしょう。
メリット④:出店場所を状況に応じて変えられる
出店場所を状況に応じて変えられるのも大きなメリットです。お客さんが足を運ぶ必要がある固定店舗とは違い、キッチンカーはお客さんのいる場所に移動できるという特徴があります。
曜日や時間帯によって人が多い場所は変わります。それに合わせて、平日の昼はオフィス街、平日の夜は駅前広場、休日は郊外の公園など自由に出店場所を変えることができます。
メリット⑤:コロナ禍での需要が高い
キッチンカーは、基本的に屋外で営業を行います。このことから3密を回避できるとして、コロナ禍での需要が高まっています。
これからキッチンカーを開業しようと考えている方にとっては、追い風の状況にあるというわけです。
レンタル可能な会社も!長野でおすすめのキッチンカー製作会社3選!

キッチンカー車両を用意する際にこだわりたいのが、キッチンカー製作会社です。そこで、長野でおすすめのキッチンカー製作会社を3つ紹介します。今回紹介するのは、以下の3つです。
- フードトラックカンパニー
- 株式会社アルガオートサービス
- ビッグポンテ株式会社
①レンタルから中古車まで幅広く対応!フードトラックカンパニー

引用元:フードトラックカンパニー公式HP
フードトラックカンパニーは、全国への納車実績を持つキッチンカー専門の製作会社です。キッチンカー製作だけでなく、開業や営業許可申請のサポートなども手厚く行っています。
中古車販売からレンタルまで幅広く対応しているので、お客様に合った方法でキッチンカーを開業することができます。気になる中古車の状態ですが、豊富な製作実績を活かして、法律を遵守して整備しているので安心できます。
また、定期的にキッチンカーの開業セミナーや試食見学会を開催しており、キッチンカー経験者の声を聞くこともできます。気になる方は、HPをチェックしてみてはいかがでしょうか。
②良心的な価格でキッチンカーを製作!株式会社アルガオートサービス

株式会社アルガオートサービスは、松本市を中心に5店舗で自動車部品の販売業、自動車修理業(車検から塗装)などに関する業務を行っています。キッチンカーの製作も行っており、良心的な価格設定になっています。
車両をよく理解する技術と知識を持つスタッフがお客様との対話を大事にするなど、「安心・安全」を目指した誠実な経営をされています。製作期間は1か月~で、まずはお問い合わせをしてみるのが良いでしょう。
③軽移動販売車のキッチンカーを低価格で!ビッグポンテ株式会社

引用元:ビッグポンテ株式会社公式HP
上田市にあるビッグポンテ株式会社は、オリジナル軽移動販売車「軽キャブコン型移動販売車」を軸にキッチンカーの製作を行っています。
「軽キャブコン型移動販売車」は、完全オリジナルで企画から製作までお任せで285万~と大変お得な販売車を取り扱っています。軽自動車専門の移動販売車製作会社なので、中型・大型車をのキッチンカーを検討している方はご注意ください。
長野以外の中部地方のキッチンカーに対するリンク集
静岡でキッチンカーを探すなら!ぜひ参考にして欲しい移動販売車5選
山梨県でおすすめのキッチンカー(移動販売車)製作会社|始める際の手順もご紹介
呼びたいキッチンカーが見つかる岐阜県内おすすめの移動販売車5選
愛知県(名古屋)でキッチンカーを開業するには?おすすめの出店場所・イベントや製作会社
フードトラックカンパニーのキッチンカーをぜひ長野で!

弊社では全国の皆様から信頼をいただき、毎月30台以上のキッチンカーを納入しています。
- キッチンカー開業のノウハウが分からない
- キッチンカー開業者の成功談や体験談が聞きたい
- 開業に関するサポートをして欲しい
などの悩みをお持ちの方は、ぜひ弊社へご連絡ください。開業に関するサポートからレンタル、中古車販売など幅広く対応しています。