沖縄県で人気のキッチンカー9選!販売メニューや出店場所を解説!

沖縄県で人気のキッチンカー9選!販売メニューや出店場所を解説!

「沖縄県で人気があるキッチンカーってどの店舗なんだろうか?」

「人気があるキッチンカーは、どんな場所に出店しているの?」

「どんなメニューを販売すると沖縄県で人気が出るのだろうか?」

こんな疑問を持っていませんか?

その気持ちはよく分かります。なぜなら、私自身がキッチンカーの出店準備を進めているときにも同じように、自分が出店予定の地域で人気があるキッチンカーってどんな店舗なんだろうか?と疑問に感じて自分なりに調査した経験があるからです。

キッチンカーとの関係性ゼロの状態から、独学でキッチンカーを開業した経験のある私が、沖縄県で人気があるキッチンカーについて調査しました。

この記事では、

  • 沖縄県内で人気のキッチンカー9選
  • 人気があるキッチンカーが販売しているメニュー情報
  • 沖縄県で人気のキッチンカーが、出店している場所の情報
  • 人気のキッチンカーのオーナーさんが開業したきっかけや経営のこだわり

をお伝えします。

この記事では沖縄県で人気のキッチンカーの具体的な情報はもちろん、人気があるキッチンカー作りのヒントをお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。

※記事の内容は公開情報を元にした執筆者の独自調査によるものです。

食事系メニューで人気の沖縄のキッチンカー3選

食事系メニューで人気の沖縄のキッチンカー3選

沖縄県内で人気のキッチンカーの中から、スパカツ・魯肉飯(ルーローハン)・ジャークチキンなど、食事系メニューを販売する3店舗を紹介します。

1.369kitchen

「369kitchen」は、沖縄県中頭郡読谷村を拠点に活動する、カルフォルニアロール・サーモンロール・スパカツなどを販売するキッチンカーです。2025年1月には読谷村内に固定店舗をオープンし、キッチンカーと二刀流で活躍中です。キッチンカーでランチ出店し、夕方以降に固定店舗を開店する日もあります。

「369kitchen」では、平日は「道の駅かでな(沖縄県中頭郡嘉手納町)」「読谷村渡具知ビーチ(沖縄県中頭郡読谷村)」「砂辺馬場公園(沖縄県中頭郡北谷町)」などの商業施設や公園でお昼の時間帯を中心に出店しています。

土日祝日は、固定店舗営業によりキッチンカーを営業しない日も少なくありませんが、「第4回 ハルのむる市(沖縄県中頭郡読谷村)」「りっかりっかいちゃびら祭り(沖縄県中頭郡読谷村)」「ring ring やんばる(沖縄県名護市)」などの商業施設や沖縄県内各地で開催されているイベントに出店した実績があるキッチンカーです。

「369kitchen」のオーナーは、東京の寿司屋やアメリカの店舗で30年ほど板前の経験があります。アメリカではカリフォルニアロール発祥のお店で働いた経験があり、本場のカリフォルニアロールの味を日本で普及していきたいと考えているそうです。

» 「369kitchen」オーナーのインタビュー記事はこちらをクリック


「369kitchen」の看板メニューの「カルフォルニアロール」は、日本で見かけるカルフォルニアロールが高級食材を使うことが多いのに対して、カニカマ・きゅうり・アボカドなど手軽な食材で美味しさを追求している本場の味が楽しめる一品です。同じ巻きずしとして「サーモンロール」も楽しめます。

「369kitchen」のもう一つの看板メニューは、北海道くしろのローカルフードでスパゲティにカツを乗せた「スパカツ」です。さらに、スパゲティにステーキを乗せた「スパテキ」も楽しめます。その他にも「トンカツドック」「モッツァレラチーズはるまき」「フランクフルト」「うずまきポテト」「塩えびナゲット」などバラエティに富んだメニューを販売しています。


旅人気質で北海道出身の「369kitchen」のオーナーは、キッチンカーで北海道まで北上することが夢だそうです。また、さまざまな漁港を巡り、漁師さんから買い付けた食材を使ったメニューを提供する未来像を思い描いています。

2.WORLD STALL

 

この投稿をInstagramで見る

 

WORLDSTALL(@worldstall2020)がシェアした投稿


沖縄県内で活躍する「WORLD STALL(ワールド ストール)」は、「WORLD(世界)」+「STALL(屋台)」という名前の通り、さまざまな国の屋台料理を提供しているキッチンカーです。沖縄県内の各地に出店しており「ゆがふBizタワー浦添港川(沖縄県浦添市)」「沖縄受験ゼミナール沖縄本校(沖縄県沖縄市)」「マックスバリュ伊祖店(沖縄県浦添市)」などでの出店実績があります。

さらに、「プロ野球中日ドラゴンズキャンプ(沖縄県中頭郡読谷村)」「第50回全沖縄アマチュアキックボクシング大会(沖縄県豊見城市)」「第7回 アジア麺ロード(沖縄県中頭郡嘉手納町)」などのイベントに出店することも少なくありません。

 

この投稿をInstagramで見る

 

WORLDSTALL(@worldstall2020)がシェアした投稿


「WORLD STALL」では、一番人気メニューの台湾料理「魯肉飯(ルーローファン)」を始めとして、さまざまなメニューを日替わりで販売しています。店舗名の通り、辛くないので子どもでも食べられる「チーズタッカルビ」、特性屋台ラーメン「とんこつ醤油ラーメン」、期間限定の「シーフードパエリア」など世界各国の料理を楽しめるキッチンカーです。

その他にも店舗のおすすめメニューにも選ばれている「わたりがにのスパゲッティーニ」は、わたりがにのエキスがたっぷりトマトソースに溶け込んだ「かにの風味」豊かなパスタに仕上がっています。さらに、沖縄県産マグロを使った「魯肉飯」や「マグロユッケ丼」を販売することもあります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

WORLDSTALL(@worldstall2020)がシェアした投稿


「WORLD STALL」は、店舗で使用する車両はソーラー発電のポータブル電源を使用するなど、サスティナブルな循環をテーマにキッチンカー運営をしている点も特徴的です。

3.GOOD BOWL

 

この投稿をInstagramで見る

 

GOOD BOWL(@good.bowl_okinawa_)がシェアした投稿


「GOOD BOWL」は、沖縄県中頭郡読谷村に店舗を構える「CHARCOAL HOUSE」が運営する「ジャークチキン」が名物のキッチンカーです。基本的に店舗営業が中心なので、キッチンカーの出店は週に1回程度ですが、「道の駅かでな(沖縄県中頭郡嘉手納町)」では定期的に出店しています。

また、沖縄県のキッチンカーらしく、「GOOD BOWL」は「キャンプ・キンザー・フェスティバル 2022(沖縄県浦添市)」「普天間フライトライン・フェア2022(沖縄県宜野湾市)」などでアメリカ軍基地ないで開催されたイベントへの出店実績があります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

GOOD BOWL(@good.bowl_okinawa_)がシェアした投稿


「GOOD BOWL」の名物料理「ジャークチキン」には、「ジャークチキンチーズ」「ジャークチキンハラペーニョ」などのアレンジメニューも販売中です。特に炙ったチーズとジャークチキンの相性抜群な「ジャークチキンチーズ」は、人気ナンバー1メニューに君臨しています。

他にも「テリヤキチキン」も販売しており、こちらも「テリヤキチキンチーズ」「テリヤキチキン温玉」「テリヤキチキンタルタル」などのアレンジメニューも選択可能です。ご飯メニュー以外では、「チキンピタパン」「チキンピタパンチーズ」なども楽しめます。チーズ・ハラペーニョ・タルタル・温玉のトッピングも選べるので、自分好みの一品を楽しむことが可能です。

「GOOD BOWL」では、チキンメニュー以外にも沖縄県産豚のバラ肉を炭火でしっかり焼き上げ肉厚でボリューム満点な「BBQポーク」や、「グリルドシュリンプ」も提供しています。「スペシャルコンボ(ジャークチキンとBBQポークのセット)」のように複数のメニューを一度に味わえるメニューも展開しています。

スイーツ系メニューで人気の沖縄のキッチンカー3選

スイーツ系メニューで人気の沖縄のキッチンカー3選

沖縄県内で人気のキッチンカーの中から、かき氷・米粉シフォン・クレープなど、スイーツ系メニューを販売する3店舗を紹介します。

1.GORILLA CHOP OKINAWA


「GORILLA CHOP OKINAWA(ゴリラチョップ オキナワ)」は、沖縄県国頭郡本部町を拠点に活動する「かき氷」「パンナコッタ」などのスイーツメニューを中心に販売するキッチンカーです。転勤をきっかけに沖縄県に移住したオーナーが開業したキッチンカーです。

「沖縄パンスイーツフェスタ 2024 Spring(沖縄県豊見城市)」「東村村民の森つつじエコパーク(沖縄県国頭郡東村)」「楽天ゴールデンイーグルス春季キャンプ(沖縄県国頭郡金武町)」「クリスマスイベント2023 in 道の駅おおぎみ(沖縄県国頭郡大宜味村)」「MOTOBU GENKI MATSURI(沖縄県国頭郡本部町)」など、イベントを中心に出店実績があります。

車体のパステルカラーはスイーツをイメージしており、店名の「GORILLA CHOP OKINAWA」は、本部町にあるゴリラがチョップしているように見える岩を由来としています。

» 「GORILLA CHOP OKINAWA」オーナーのインタビュー記事はこちらをクリック


沖縄のかき氷は黒糖や砂糖で甘く煮た金時豆をかき氷を乗せた「ぜんざい」が一般的なのに対して、「GORILLA CHOP OKINAWA」では日本の多くの地域で「かき氷」と認識されているものを販売しています。

「GORILLA CHOP OKINAWA」の「かき氷」は、知り合いや親戚の農園で収穫された、沖縄産と九州産のいちご・ブルーベリー・マンゴーなどで作ったフルーツソースを使っています。2025年4月からは、原材料の氷を南アルプス八ヶ岳の天然水を使用した天然氷に変更するなど、進化を続けているキッチンカーです。天然氷で作ったかき氷は、口の中に入れるとふわっと消える食感です。

「GORILLA CHOP OKINAWA」では、かき氷以外にも「パンナコッタ(あまおういちご味、コーヒー味(ちんすこういり)など)」などのスイーツメニューや、「あまおうのいちごオレ」「ブルーベリーオレ」「ソーダ」などのドリンクも販売しています。


「GORILLA CHOP OKINAWA」のオーナーは、本拠地である本部町の魅力をどんどん発信して、地域を盛り上げていくような活動をしたいと考えているそうです。

2.VOYAGE KITCHEN


「VOYAGE KITCHEN(ボヤージュ キッチンカー)」は、沖縄県内で活躍する米粉スイーツとおにぎりのキッチンカーです。平日は、「昭和薬科大学附属高等学校・附属中学校(沖縄県浦添市)」「ザ・ビッグエクスプレス佐敷店(沖縄県南城市)」「マックスバリュ高原店(沖縄県沖縄市)」などの商業施設や学校を中心に出店しています。

土日祝日は「子どもふれあいイベント in くくる糸満(沖縄県糸満市)」「珍奇植物市場(沖縄県中頭郡西原町)」「沖縄SVホームゲーム(沖縄県中頭郡読谷村)」など沖縄県内各地のイベントや商業施設などに出店しています。

また、「VOYAGE KITCHEN」では、キッチンカー出店の他にも週に1回程度の割合で、対象地域に対して商品を配達するサービスも実施しています。サービス実施日によって配達地域は異なりますが、これまで那覇市・沖縄市・うるま市、南風原町、豊見城市などが対象となってきました。


「VOYAGE KITCHEN」の看板メニューは、米粉100%・きび砂糖・米油・豆乳を使った身体に優しい「シフォンケーキ」です。ベーシックな「プレーン」を始めとして「アールグレイ」「ショコラマーブル」「コーヒーマーブル」「抹茶」「ココアクランベリー」などさまざまな種類を自分の好みに合わせて選べます。

シフォンケーキの派生メニューも充実しており、相性抜群な具材を挟んでトッピングした「シフォンサンド」は、「プレーンサンド(プレーンシフォン×クリーム)」「チョコバナナサンド(プレーンシフォン×クリーム×バナナ×チョコ)」「あずき抹茶サンド(抹茶シフォン×クリーム×あずき)」など種類が豊富です。

さらに、バニラアイスとふわふわ米粉シフォンの相性抜群な「シフォンパフェ」は、「チョコレート」「ストロベリー」「チョコバナナ」などが楽しめます。

「VOYAGE KITCHEN」では、米粉を使ったスイーツとして「米粉焼きドーナツ」「米粉バスクチーズケーキ」も販売中です。「米粉焼きドーナツ」の種類も「プレーン」「ココア」「プレーン×チョコチップ」「ココア×クランチ」など豊富です。

人気メニューの「米粉バスクチーズケーキ」は、とろりっちなグルテンフリースイーツに仕上がっています。季節限定メニューの「さつまいも米粉バスクチーズケーキ」はチーズ生地にさつまいもをたっぷり混ぜ込んだ上層とスイートポテトを敷き詰めた下層の2層構造になっており、2層ならではの食感・味の違いを楽しめる一品です。

「VOYAGE KITCHEN」では、米粉スイーツと相性抜群な「水出しコーヒー」「黒糖ミルク」「カフェラテ」などのドリンクメニューも取り扱っています。セットで買うと割引も受けられます。

3.Noah


「Noah」は、沖縄県南部を中心に出店し、「クレープ」を始めとするスイーツ類を販売しているキッチンカーです。2024年10月からは土日祝日のみの出店となっています。

「Noah」の出店実績としては、「沖縄県トータルリビングショウ (沖縄県宜野湾市)」「横浜ベイスターズ春季キャンプ(沖縄県宜野湾市)」「カインズFC サンプラザ糸満店(沖縄県糸満市)」など沖縄県各地のイベントや商業施設などが挙げられます。


「Noah」の看板メニューである「クレープ」は、一番人気の「チョコバナナ生クリーム」を始めとして、「キャラメルバナナ」「ストロベリー」「黒蜜きな粉あずき」などバリエーションも豊富です。オーナーが気まぐれで作った「ザクザククッキークリーム」「チョコミントクレープ」「ブラウニーチョコバナナ」などの手が込んだメニューも楽しめます。

「クレープ」以外にも、「ミニアイス」を販売することもあります。アイスクリームは「ミニチョコクッキー」「ミニまっちゃ白玉」「ミニ冷凍ブルーベリー」の3種類がベースメニューで、それぞれトッピングを自分の好みに合わせて変更することも可能です。

軽食系メニューで人気の沖縄のキッチンカー3選

軽食系メニューで人気の沖縄のキッチンカー3選

沖縄県内で人気のキッチンカーの中から、フランクソーセージ・タコス・TACOいなりなど、軽食系メニューを販売する3店舗を紹介します。

1.沖縄美ら海水族館


沖縄県を代表する観光スポットである「沖縄美ら海水族館(沖縄県国頭郡本部町)」では、オリジナルキッチンカーを営業しています。水族館の敷地内で、フランクソーセージなどの軽食を中心に販売しています。

» 「沖縄美ら海水族館」のキッチンカー車両の詳細情報はこちらをクリック

「沖縄美ら海水族館」のキッチンカーでは、「フランクソーセージ」「ホットドッグ」「タコライス」などの軽食メニューや、「ぬれアンダギー」「チョコパイ」などのスイーツメニュー、さらに「グァバスムージー」「パインスムージー」「シークワーサースムージー」などのドリンクメニューを販売した実績があります。

2.ドコデモタコス


「ドコデモタコス」は、手作りサルサソースが自慢の「タコス」や「タコライス」などを販売するキッチンカーです。沖縄県中頭郡北中城村には、固定店舗の「ココデモタコス」も営業しています。

キッチンカーの出店実績としては、平日の「うるマルシェ(沖縄県うるま市)」「TODAY OK&DECO 那覇店(沖縄県那覇市)」などの商業施設があります。土日祝日の出店実績には、「沖縄こどもの国 Okinawa zoo & museum(沖縄県沖縄市)」「FC琉球ホームゲーム(沖縄県沖縄市)」「琉球ゴールデンキングス(沖縄県沖縄市)」などがあるキッチンカーです。


「ドコデモタコス」の看板メニューの「タコス」は、トマト・レタス・タコミート・チーズ・トルティーヤにお店自慢の手作りサルサソースをたっぷりかけて楽しむ一品です。自慢のソースは追加トッピングすることも可能です。苦手な食材がある場合には、取り除いてくれるのも嬉しいポイントと言えるでしょう。

「ドコデモタコス」では、「タコライス」も人気です。1番人気の「炙りマヨタコライス」を始めとして、「ハラペーニョタコライス」「パクチータコライス」などを販売中です。また。ゴロゴロ入ったあぐー豚の旨味たっぷりな「トマトスープ」をスープ関連にイベント出店時限定で販売したこともあります。

3.おあげやー


元祖TACOいなりとチキンの店「おあげやー」は、その名の通り「いなり寿司」と「チキン料理」が名物のキッチンカーです。2025年に沖縄県那覇市内に固定店舗を開業した影響で、キッチンカーの出店機会が減っていますが、「パレットくもじ(沖縄県那覇市)」「ケセラ市 in あしびなー(沖縄県豊見城市)」「FC琉球ホームゲーム(沖縄県沖縄市)」などでの出店実績があります。


「おあげやー」の看板メニューは、伝統的ないなり寿司に沖縄ならではの食材やローカルフードを組み合わせた一品です。いなり寿司にタコライスの具材であるタコミート・トマト・レタス・チーズをトッピングした「元祖TACOいなり」や、プリプリのガーリックシュリンプとレモンの風味がマッチした「ガーリックシュリンプいなり」などが人気です。

さらに、沖縄のローカルフードといなり寿司を組み合わせたメニューには、「人参しりしりいなり」「あぶら味噌いなり」「ポーク玉子いなりロール」などもあります。

「おあげやー」では、その他にも秘伝のオリジナルスパイスを使った「スパイス&ハーブチキン」、いなり寿司との相性も抜群な「ガーリックささみカツ」、フライドポテトに特性タコミートをたっぷりトッピングした「TACOポテト」、4種類のフレーバーパウダー(塩味・バーベキュー味・バター醤油味・のり塩味)が選べる「シャカシャカポテト」なども販売中です。

まとめ

沖縄県で人気があるキッチンカーは、週末に開催される各種イベント、平日昼間の那覇中心部でのランチ出店、ショッピングモールやスーパーを始めとする商業施設など、それぞれのターゲットに合わせて出店場所を選び出店しています。

「魯肉飯」「ホットドッグ」「かき氷」など、ガッツリ食事系のメニューから、小腹が空いたときにピッタリな軽食系メニュー、甘いものは別腹なスイーツ系メニューまで、沖縄県ではさまざまなメニューを扱うキッチンカーが人気を集めています。

沖縄県内で人気のあるキッチンカーを開業するコツを学びたい人には、株式会社フードトラックカンパニーが那覇市で定期的に開催している「キッチンカー開業セミナー」がおすすめです。参加費無料ながら、充実した内容のセミナーと先輩キッチンカーの見学・試食が一緒に体験できる貴重な機会です。少しでもキッチンカー開業に興味がある人はぜひ参加してください!

沖縄県で人気のキッチンカー9選!販売メニューや出店場所を解説!

キッチンカーの開業セミナー!

キッチンカーを開業する前に、キッチンカーを見学しながら、キッチンカーの開業や運営について質問してみませんか!?

キッチンカーの開業に必要な知識や情報が全て手に入ります!

【開業セミナーの会場と日程】

20名様限定開催!

  • 5月14日(水)11時~13時30分大阪(15席 残2席)
  • 5月15日(木)13時~15時30分高崎(15席 満席)
  • 5月16日(金)10時30分~13時名古屋(20席 残2席)
  • 5月16日(金)11時~13時30分東京(15席 残1席)
  • 5月16日(金)11時~13時30分沖縄(15席 満席)
  • 5月17日(土)11時~13時30分東京(15席 満席)
  • 5月20日(火)11時~13時30分東京(15席 残4席)
  • 5月20日(火)11時~13時30分大阪(15席 残5席)
  • 5月21日(水)10時30分~13時名古屋(20席 残5席)
  • 5月21日(水)11時~13時30分大阪(15席 残6席)
  • 5月22日(木)11時~13時30分東京(15席 残3席)
  • 5月22日(木)11時~13時30分熊本(15席 残1席)
  • 5月22日(木)13時~15時30分仙台(15席 残2席)
  • 5月23日(金)11時~13時30分大宮(15席 満席)
  • 5月23日(金)11時~13時30分福岡(15席 満席)
  • 5月27日(火)11時~13時30分東京(15席 残10席)
  • 5月27日(火)11時~13時30分大阪(15席 残10席)
  • 5月28日(水)10時30分~13時名古屋(20席 残15席)
  • 5月29日(木)11時~13時30分東京(15席 残10席)
  • 5月29日(木)11時~13時30分大阪(15席 残10席)
  • 5月29日(木)11時~13時30分広島(15席 満席)
  • 5月30日(金)13時~15時30分静岡(15席 満席)
  • 6月5日(木)11時~13時30分札幌(15席 満席)
  • 6月6日(金)11時~13時30分福岡(15席 残8席)
  • 6月11日(水)11時~13時30分香川(15席 残6席)
  • 6月13日(金)11時~13時30分大宮(15席 残8席)
  • 6月19日(木)13時~15時30分高崎(15席 残5席)
  • 6月27日(金)11時~13時30分広島(15席 残10席)



キッチンカー個別見学

キッチンカーの個別見学

【4種類のキッチンカーを見学&試乗して、最適なキッチンカーを選ぶ】


新車キッチンカーが頭金0円で月額29,021円〜のローンで購入できます!

キッチンカーの初期費用を安くおさえるためのフードトラックカンパニーローンキッチンカーローン


キッチンカー開業の動画セミナー!

テレビやYouTubeを観るようにキッチンカー開業の動画セミナーを受講しませんか!?

インターネット生放送の動画セミナー参加者限定の、キッチンカーの詳細説明動画が閲覧できます!

【キッチンカーの動画セミナーの開催日程】
5月14日(水)10時~12時
5月15日(木)19時~21時
5月17日(土)14時~16時
5月21日(水)10時~12時
5月22日(木)19時~21時
5月24日(土)14時~16時
5月28日(水)10時~12時
5月29日(木)19時~21時
5月31日(土)14時~16時


コロナの影響でキッチンカーの需要は下がるのか?上がるのか?

2019年に中国の武漢で発生した「新型コロナウイルス」がキッチンカー業界に与える影響についてまとめました。

コロナがキッチンカーに与える影響

人々がオフィス外からベッドタウンに移ったことと、巣篭もりをしていることでキッチンカーの役割に変化が起こっています。