「大阪でキッチンカーを開業してみたいけど、準備は何からしたら良いか分からないな・・・」
「キッチンカーに興味があるけど、気がつけば何もせずに時間が経っている・・・どうしよう」
「先輩経営者の経験を聞いてみたい!けど、どうすればいいの?」
こんな悩みを抱えていませんか?
あなたの気持ちがとてもよく分かります。なぜなら、私もキッチンカーの開業を検討し始めたときに、同じように何から手を付けたらよいか分からず途方に暮れた経験があるからです。もちろん、身近な人にキッチンカーの経営者など一人もおらず、気軽に話を聞ける関係の人なんていませんでした。
それでも一つずつ疑問を解消していって、無事にキッチンカーの開業にこぎつけられました。この記事は実際にキッチンカーを開業した私が、当時の準備期間中の記録を徹底的に見直して、そのときの実体験も混ぜながら紹介しています。
この記事では
- Webや本でどんな情報を集められるか
- キッチンカー運営のリアルを知る方法
- 事業計画を作るにはどのような数字が必要か
- キッチンカー購入後にすべき開店準備
- 末永くキッチンカーライフを楽しむために必要なこと
について紹介しています。
この記事を読めば、大阪でのキッチンカー開業のために必要なことが全て分かるように、情報をまとめていますので、ぜひ最後までお読みください。
目次
1.Webや本を中心に情報を集める
大阪でキッチンカーを開業してみたいな、と興味を持ったらまずはさまざまな情報を集めて、キッチンカーに対する知識を蓄えてください。情報を得るための手段として「Webサイト・SNS」「本・雑誌」「キッチンカーの見学」という三つについて、それぞれの特徴とどんな点に気を付けて情報収集すれば良いかを解説します。
Webでキッチンカーのことを調べる
キッチンカーは近年ますます人気が高まっており、Webで情報発信する人は個人・法人の両方で増えています。発信する場所もブログを始めとするWebサイトはもちろん、InstagramやTwitterなどのSNSなど多岐にわたっています。得られる情報もキッチンカーのデザインや調理機能からキッチンカーの価格や製作会社まで、知っておくべきことの多くはWeb で見つけることが可能です。
キッチンカーに関するさまざまな項目(車種・メニュー・費用・集客方法・地域の特徴)について情報がしっかりとまとまっているのがWebサイトです。一方、InstagramやTwitterなどのSNSでは、日々の出店情報や販売されているメニューなどリアルタイムの情報を得られます。
さまざまな情報があふれる中で、大阪でのキッチンカー開業に向けて、まずWebで調べるべきなのは以下の二つです。
- 事業としてのキッチンカーの特徴(メリット・デメリット)
- 実際にキッチンカーを開業するまでに必要な手続き・資格取得などの全体像を理解すること
飲食業をキッチンカーで行う場合を実店舗で行う場合を比較すると、キッチンカーの方が初期費用・維持費が少ない、場所を選ばず営業できるなどのメリットがあります。その一方で、客単価が低くなりやすい、出店場所の確保が常に必要などのデメリットがあるのが事実です。事業としてのキッチンカーの特徴については、以下の三つの記事で詳しく解説しています。
» カフェを移動販売で開業するのと、店舗型でカフェを開業する時の違い。(メリットとデメリットのまとめ)
自動車を使った飲食業であるキッチンカーの開業には独特の出店手続きが必要になります。自分がすべき行動を明確にするためにも、開業までに必要な手続き・取得すべき資格などの全体像を理解することが欠かせません。キッチンカー開業までに必要なことを11ステップに分けて、次の記事で解説しています。
» キッチンカー・移動販売を開業する11step!(完全保存版)
本や雑誌を購入して読んでみる
Webで得られない情報を本や雑誌で見つけられることがあります。例えば、1台のキッチンカーに密着した取材記事はWeb上で見かけることは珍しいですが、キッチンカーを題材にした本の中にはこのような取材に基づいた内容を掲載していることも珍しくありません。中々見られないキッチン部分の内装(調理機器・動線の配置など)を紹介しているケースもあります。
また、本や雑誌では複数のキッチンカーオーナーの事例が掲載されているものがあり、読めば開業後のイメージをより具体的にすることが可能です。さらにオーナーや周りの人々の人柄に触れる記事もあるので、キッチンカー事業に向き合う姿勢など目に見えていないものを知る貴重な機会となります。キッチンカー開業に向けて読んでおくとよいおすすめの本は、以下の記事でも紹介しています。
実際に営業しているキッチンカーを見に行く
Webや本でキッチンカーについての全体像を学んだら次は実際に営業しているキッチンカーを見に行ってみましょう。できればそちらの店舗で商品を購入し、スタッフの人に自分が抱いている疑問を聞ければ最高です。話を聞かずとも商品を購入することで「提供までの作業の流れはどうなっているのか?」「器はどのような素材のものか?」「レジは何を使っている?」など得られる情報はたくさんあります。
外から眺めていても「ノボリ・看板・タペストリーのデザインは?」「電源はどうしているのか?」「メニューの価格帯やバリエーションはどうなっているのか?」など、多くのことを学べます。キッチンカー運営のリアルを知るためにも、是非とも実際にキッチンカーを見に行ってみてください。見学に行くのにピッタリな大阪で活動する人気のキッチンカーを知りたい人は、下記をご覧ください。
» 大阪府で人気のキッチンカーを一挙紹介!兵庫県と和歌山県の情報も
2.キッチンカーのリアルを知るために積極的に動く
大阪でのキッチンカー事業の開始に向けて本・雑誌・Web上のネット記事での情報収集の次は、より濃い情報を得るために家の外から出て行動しなければなりません。具体的な方法として「セミナーへの参加」「キッチンカーの見学」「先輩運営者へのインタビュー」について解説します。
セミナーに参加してキッチンカー運営のことを知る
大阪でキッチンカーを開業するという目標に向かって、本やWebで学んだことをさらに深く知るためには、キッチンカー運営に関するセミナーに参加しましょう。実際に私もキッチンカー製作会社が主催する無料セミナーに参加したことで、開業に向けて自分がやるべきこと(準備・手続きなど)を明確にできました。
特にWebで読めるネット記事では、どうしてもキッチンカー運営のある一部について解説していることが多いので、知識も断片的になりがちです。一方、セミナーでは、キッチンカー開業・運営の全体を学べます。私は開業に向けてかなり情報を集めた段階でセミナーに参加しましたが、最初にセミナーで学んで全体像を把握できていたら、もっと準備スピードも上がっただろうと感じました。
セミナーに参加して、実際にキッチンカー運営を経験した人と話すことで本やネット記事だけでは得られない知識を深いレベルで学べます。大阪で月に8回開催されている無料セミナーの内容やセミナーに参加するための具体的な方法は次の記事を参考にしてください。
» 大阪で開催!キッチンカー開業セミナーの内容を紹介します!
キッチンカーを実際に見て触って知る
キッチンカーの特にキッチンスペースについては、実際に自分でその場に立って数字では分からないサイズ感を把握することが絶対に必要です。キッチンカーのベースとなる車種・キッチンスペースのサイズ・設置されている厨房設備に関する情報は本やWebでも数字として把握することが可能です。また、実際に営業しているキッチンカーを見れば、外から見たときのサイズ感も分かります。
しかし、実際に自分がキッチンカーに乗り込んでキッチンスペースに立ったときには、そうした情報からは分からないことを感じることがあります。例えば、「天井が意外に低いな」「大人が〇人並んでも狭くないな」「休憩用のいすを置くスペースがないな」、といった感想を抱く場合もあるでしょう。
実際に私も軽トラックと1.0t普通車のどちらをベースにしたキッチンカーにするか、迷っていたときに実際に両方を見学しました。その結果、軽トラックベースでは、天井に頭をぶつけそうで立って調理・接客は無理だなと分かりました。このように数字だけでは分からない情報を得るためにもキッチンカーの実車を見学することは必須です。大阪市内でサイズの異なる複数のキッチンカーを無料で見学する方法は下記で詳しく解説しています。
» 大阪でキッチンカーを無料見学する方法!異なる3車種が見られる!
先輩運営者の話を聞いてキッチンカービジネスを学ぶ
大阪でのキッチンカーの開業・運営について、さらに詳しくてリアルな情報を得ようと思ったら、既に大阪で開業している先輩運営者に話を聞くことがおすすめです。今まさにキッチンカー事業に取り組んでいる人のインタビュー以上のリアルな情報はありません。
大阪でキッチンカー事業をしている知り合いがいない場合に話を聞く相手を探す方法は次の二つが挙げられます。
<大阪で営業するキッチンカーのInstagramアカウントにDMを送ってお願いする>
多くのキッチンカーは情報発信のためにホームページ、またはSNSアカウントを開設しています。その中でも特に開設しているお店が多いのがInstagramです。Instagram内で「大阪 キッチンカー」「#大阪キッチンカー」などで検索して見つかったアカウントから自分の条件(メニュー、活動地域・内容、車両サイズなど)に近いアカウントに「話を聞かせてくれませんか?」とDMを送ってみましょう。
<キッチンカーセミナーを主催している会社に紹介してもらう>
キッチンカーセミナーはキッチンカー製作会社や開業支援サービスを提供している会社が主催していることがあります。つまり、あなたよりも先にセミナーを受けた人の中には、キッチンカー事業の先輩として既に開業している人もいるはずです。そうした人たちに、セミナーの主催している会社を通じてアポイントメントをとり、お話を聞かせてもらう方法もあります。
3.リアルな数字を算出し開業計画を立てる
セミナーへの参加・実車の見学を経験して、大阪でのキッチンカー開業を決めたら、いよいよ売上・経費・利益といった具体的な数字を出して開業計画を立てることになります。「キッチンカーの車種・設備の決定」「資金計画の決定」「スケジュールの決定」という三つに分けて、具体的に決める内容を解説します。
キッチンカーの車種・厨房設備を決める
キッチンカーの車種は大きく分けて「軽トラック」「1.0tトラック(普通車)」「1.5tトラック(普通車)」のいずれかがベース車両となっている場合が多いです。それぞれメリット・デメリットが異なりますので、自分の事業計画に適した車両はどれかを見極める必要があります。
例えば、軽トラックがベースの車両であれば、小回りが利き、駐車スペースを取らないので、大阪市内のオフィス街でのランチ営業など、市街地での営業が可能です。一方、1.5tトラックがベース車両の場合は、積載できる食材の量が多く、3,4人が同時にキッチンスペースに入れるので、イベントに出店し多くのお客様にメニューを提供するのに向いています。こうした車種ごとの特徴を理解することが、車種選びには欠かせません。
軽トラックをベース車両とするキッチンカーについては、メリット・デメリットも含めて詳しく知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。
» 軽トラックベースのキッチンカーを製作ために知っておきたいこと
キッチンカーの車種選びの際には自分が予定しているメニューを提供するためには、どのような厨房設備が必要かも把握しなければなりません。厨房設備を把握した上で、それらを設置する場所がキッチンスペースに確保できている車種を選ぶ必要があるからです。どのような車種のキッチンカーを選び、どのような形で購入するかによって価格はもちろん、気を付けるべき注意点も異なります。詳しくは下記の記事で解説しています。
» キッチンカーの値段はいくら?3つの入手方法と相場価格を紹介
初期費用と維持費を算出し資金計画を立てる
大阪でのキッチンカー事業成功のためには、もちろん開業するだけではなくその後も利益を上げ続けることが欠かせません。そのためには、事業計画をしっかりと作成し、これなら継続的な利益を出せる、という確信を得ることが必要です。事業計画の一環として、開業時の初期費用はもちろん日々の運営に必要な維持費を算出し、その資金をどのように確保するのか?をまとめた資金計画も作成しなければなりません。
キッチンカー開業のための初期費用の内訳は以下の通りです。
- キッチンカーの購入(またはレンタル)費用
- 厨房機器の購入費用
- 容器・包材の購入費用
- 販売促進ツール(タペストリー・看板など)の購入費用
- 保健所の営業許可取得費用
- その他(メニュー開発費・雑費など)
キッチンカー事業の維持費の項目には以下のものがあります。
- 原材料費
- 容器・包材の購入費用
- 出店費用
- 人件費(アルバイトを雇う場合)
- 車両交通費(燃料費、高速代など)
- 車両維持費(車検費用、車両にかかる税金など)
- その他(各種保険料、通信費用、組合などの会費など)
これらの費用について金額や必要になる時期などをまとめた上で、それらをまかなう資金をどのように確保するかも考える必要があります。自己資金・銀行融資・ローン・補助金など資金を集める方法は多岐にわたります。キッチンカー開業に関するお金について、計算方法や助成金・補助金も含めて詳しく知りたい人は、下記の記事を参考にしてください。
» キッチンカー開業資金の内訳と計算方法と集め方(助成金、ローン、銀行融資など)
開業までのスケジュールを決める
大阪でのキッチンカー開業に向けて、この後にやるべきことは「キッチンカーの購入」「メニューの決定」「調理器具・装飾品の購入」「出店場所の確保」「営業許可の取得」になります。キッチンカーは注文から納車まで2~3カ月かかるので、実際にはキッチンカーを注文して納車を待つ間に他の準備を進めます。
例えば、保健所での営業許可申請は納車後に現地での検査があります。一方、申請時に提出する書類の記載内容は、検査日が未定な状態でも事前に保健所でチェックしてもらうことが可能です。したがって、キッチンカーの納車を待つ間に保健所に提出する申請書類内容を完璧にしておき、納車日が確定したら、すぐに検査日を調整し、納車日直後に検査を受けられるようスケジュール調整ができます。
許可申請の他にも開業日に向けて同時にいくつもの準備を進めることになるので、やり忘れがないよう気を付けながら、前倒しで準備するようにしましょう。そのためには、準備期間に余裕を持たせることも重要ですし、やるべき準備をチェックリストにまとめて、準備漏れがないようにするなどの工夫も欠かせません。
4.車両を実際に作り開業準備を進める
大阪にキッチンカーを出店して、しっかり利益が出せる事業計画が出来上がり、資金計画も完成すればいよいよ車両購入を含めた開業準備を進めることになります。「キッチンカーの購入」「メニューの試作・選定」「調理設備等の購入」「出店場所の確保」「営業許可の取得」について、具体的にやることや注意点について解説します。
キッチンカーの仕様を決め購入する
どのようなキッチンカーを購入するか決めるべき仕様は「ベース車両を何にするか?」「厨房設備は何を設置するか?」の二つです。主なベース車両は「軽トラック(例:SUZUKIキャリイ)」「1.0t普通車トラック(例:TOYOTAタウンエース)」「1.5t普通車トラック(例:MAZUDAタイタンダッシュ)」の三つです。
3車種の一番の特徴は大きさの違いとそれに伴う価格差です。大きさが違えば、適した出店体形も異なるので、自分の事業計画に合わせた車種選びをしましょう。例えば、御堂筋のビル街のような市街地での営業を中心に計画しているなら、小回りが利いて駐車スペースが小さくても大丈夫な軽トラックベースのキッチンカーが適していると考えられます。
Google検索すれば、大阪府内でキッチンカーを製作している会社をいくつも見つけることが可能です。その中から購入した際の満足度が高い会社を選ぶためには、設計の自由度が高い、キッチンカー製作実績について情報発信の頻度が高いなど気を付けるべきポイントがいくつかあります。車両製作以外の面でもキッチンカー運営へのサポートがある会社であれば、心強い存在になってくれるでしょう。大阪でキッチンカーを購入する際に製作会社選びを間違えない方法は、次の記事を参考にしてください。
» 大阪でおすすめのキッチンカー製作会社6選!失敗しない選び方も解説
提供するメニューを決める
キッチンカーで販売する「メニュー選び」は、キッチンカー運営において最も重要な業務の一つです。なぜなら、どんなメニューを販売するかによって、その日のお客様の集まり具合・売上金額が大きく変化するからです。例えば、子連れが多いイベントへの出店なら、子どもが好きなことはもちろん、子どもの面倒を見ながらでも食べやすいメニューが親御さんたちからの支持を集めやすいでしょう。
この段階で実際に提供予定のメニューの試作を繰り返し、メニューのレシピを確定させます。レシピが決まれば、商品原価も決まりますので、事業計画をより具体的なものにできます。
その日の売上を最大化するために、客単価を少しでも上げられるようにセット販売や希少性を持たせたメニュー作りは欠かせません。また、ランチ営業など売れる時間帯が決まっている場合には、提供スピードを少しでも早くして、制限時間内に一人でも多くのお客様に販売できる体制作りが必要です。この場合には、メニュー選び・レシピづくりの段階から提供スピードを意識する必要があります。
あなたのキッチンカーで販売するメニューについては、まずはキッチンカーで提供される定番メニューを把握し、その上で自分のスタイルに合ったメニューを選ぶ流れがおすすめです。定番メニューについて具体的に知りたい人は、以下の二つの記事で確認してください。
» 【2022年】超重要!メニューこそキッチンカー(移動販売車)のすべてなのでは!?
調理設備・看板・装飾などを準備する
調理するメニュー・レシピが決まったら、実際にキッチンスペース内の作業台に置いて使う調理設備や容器・包材などの消耗品の準備を進めます。この段階でキッチンスペース内のレイアウトも完全に固まるでしょう。消耗品は実際に使ってみないと完全な使い心地は分からないので、最初は最低ロット数での購入をおすすめします。
あなたのキッチンカーの前を通った人たちの中から一人でも多くの人に実際に購入してもらうための装飾も欠かせません。「車体ラッピング」「のぼり」「タペストリー」「看板」「メニューボード」などの準備が必要です。一目で何を売っているのかが分かるように、文字はもちろん商品写真などの画像も使って視覚的にお客様に伝えましょう。キッチンカーの前を通った人たちを逃さないための方法は、次の記事で詳しく解説しています。
» キッチンカーの「セールスツール」に関するワンポイントアドバイス!
出店場所を確保する
メニュー選びと並んでキッチンカーの出店場所を確保することは運営における最重要事項の一つです。出店場所が見つからなかった日は売上がゼロになってしまうので、そのような事態は絶対に避けなければなりません。「どうやって見つけるの?」と疑問に思うかもしれませんが、心配ありません。
一般的な出店場所の探し方は「出店場所紹介サービスを利用」「イベント主催者への直接連絡」「競合キッチンカーから情報を獲得」の三つになります。この中で一番簡単にできるのは、「出店場所紹介サービスを利用」です。サービスのホームページから必要事項(場合によっては添付書類)を記入して、申し込めば直ぐにサービスが利用できます。
「出店場所紹介サービス」なら一つに加入すれば複数の出店場所にアプローチできるので、効率のよい出店場所確保が可能です。大阪を対象地域とする具体的な紹介サービスやその他二つの出店する場所を常に確保するやり方は、下記の記事で実際に電話して出店場所の管理者と話した内容も含めて詳しく解説しています。
出店予定地を管轄する保健所の営業許可をとる
大阪府内でキッチンカーを営業するためには、保健所の検査に合格して大阪府内での営業許可を取得しなければなりません。以前はもっと細かく営業許可エリアが分かれていましたが、2022年1月以降は新規に取得した営業許可一つで府内一円での営業が可能になりました。
普段接することが少ない保健所の検査と聞くと「何となく難しそう・・・」というイメージを抱くかもしれません。しかし、営業許可申請の概要と手続きの流れを把握して必要な手順を一つずつ進めていけば問題ありません。
私自身も何も知識がない状態から、営業地域を管轄する保健所に行って何をすればよいかを教えてもらいました。分からないことがあれば、電話または直接保健所に出向いて問題を解決していきました。キッチンカー購入と営業許可取得を同時に進め、納車日の翌日には営業許可取得のための検査に合格できました。私のように読めばすぐに行動に移せる、最新版のキッチンカーの営業許可取得の方法は、次の記事で解説しています。
» 【2022年8月更新】キッチンカーの営業許可取得マニュアル5ステップ!
5.開業して売上アップ施策を続ける
実際に大阪でのキッチンカーを開業したら、あとは日々の営業活動を頑張りましょう!売上アップ・利益アップのためには、毎日の実践を通して得た経験をもとに改善策を考え、さらに実践しての繰り返しが必須です。改善を続けることの重要性とキッチンカーライフを楽しむことについて解説します。
実践・経験を積みながら改善を止めない
キッチンカー事業で稼いでいる人たちは「売上アップ」「コストダウン」に繋がる努力を日々続けています。キッチンカーを大阪で開業しても、最初のうちは計画通りの売上・利益が出ない可能性があります。むしろ最初から上手くいく方がまれでしょう。それでも腐らずに試行錯誤と改善を続けた先に成功が待っています。つまり、考えること・行動することを止めないことが何よりも重要です。
「売上アップ」のためには「提供スピードを上げる」「単価を上げる」「常に出店場所を確保する」ための改善が必要です。提供スピードを上げるためには、調理器具のレイアウト調整・スタッフの動線確保・現場での調理工程の簡素化などをしなければなりません。
「コストダウン」のためには「粗利単価を高める」「仕入れ原価を下げる」ための工夫が求められます。仕入れ原価を下げるためには、常に新しい仕入れ先を探す姿勢やまとめ買いによって価格交渉する工夫などが必要になります。自分が運営するキッチンカーの売上を上げてコストを下げるための具体的な方法は次の記事を参考にしてください。
» キッチンカー(移動販売)で儲けて年収・収入をあげる方法6選
自分なりのキッチンカーライフを楽しむ!
大阪でのキッチンカー運営を続けていくためには、継続的に利益を上げることが必要です。その一方で自分なりの生き方やライフスタイルを追及するための手段としてキッチンカーを選ぶ人もいます。
人が集まる場所で営業するのがキッチンカーですから、営業するだけで非日常的な空気を味わえます。特にイベントに出店したときにはその傾向が強まるでしょう。このようにキッチンカー運営には仕事も人生も楽しめる可能性があります。どうすればキッチンカーライフを楽しめるのか?そのヒントを次の記事で紹介しています。
まとめ
大阪でキッチンカーを開業して運営を継続するまでの必要な行動は「情報を収集する」「セミナー・見学会でリアルを知る」「数字を算出する」「キッチンカーを購入し開店準備をする」「売上アップの試行錯誤を継続する」の五つに集約されます。それぞれの項目を何度も読み直して、そのときに必要な行動をドンドン進めてください。